本文へスキップ

芝浦工業大学 ユーザーエクスペリエンスデザイン研究室

イベント・アーカイブ2023EventS

【イベント・アーカイブ: 2023, 2022202120202019201820172016201520142013

●2024年3月26日(火):第7回春ゼミ

春ゼミも最終回、これまで読んできた論文やお互いに紹介してきた研究など、いろいろと視野が広がったと思います。次回までに卒業研究の研究計画書を作成して、提出してもらいます。まずは4月から楽しく研究を進めていきましょう。研究室のセットアップも少しだけ進めて…、4月になったら全員で準備しましょう。
■日時: 2024年3月26日(火) 14:00〜16:00
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2 春ゼミの様子3


●2024年3月21日(木):特別ゲストスピーカー+第6回春ゼミ

春ゼミも第6回め、今日は昨年度からデザイン工学部の所属になられた原田曜平先生に参加いただきました。後半は原田先生にご講演いただき、マーケティングや商品開発活動等の事例紹介、とても参考になりました。質問もたくさんあって有意義な機会となりましたね。原田先生、ありがとうございました。
■日時: 2024年3月21日(木) 12:30〜14:05(春ゼミ)、14:15〜15:00(特別ゲスト講演)
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 原田曜平先生(デザイン工学部)
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2 春ゼミの様子3


●2024年3月18日(月):学位記授与式+吉武研お疲れさま会

学位記授与式、吉武研からは4年生:13名、M2 :2名が卒業/修了しました、おめでとう! 東京国際フォーラムの式典にて奥田さんがデザイン工学科の総代として登壇、おめでとう。豊洲キャンパスでの学位記授与後は写真撮影会などにぎやかでした。お花、寄せ書きもありがとう。19時頃から有楽町に移動してお疲れさま会、終電間際まで盛り上がり、楽しかったですね。4月からの新しい環境での活躍、祈念しています!
■日時: 2024年3月18日(月) 13:30〜17:30(学位記授与)、19:00〜22:45(お疲れさま会)
■場所: 東京国際フォーラム、豊洲キャンパス本部棟3階2303教室、トロ政(有楽町)
      

学位記授与式の様子1 学位記授与式の様子2 学位記授与式の様子3
学位記授与式の様子4 学位記授与式の様子5 学位記授与式の様子6
学位記授与式の様子7 学位記授与式の様子8 学位記授与式の様子9
学位記授与式の様子10 学位記授与式の様子11 学位記授与式の様子12
学位記授与式の様子13 学位記授与式の様子14 学位記授与式の様子15


●2024年3月16日(土):卒展・交流会

今年も3月9日〜18日、豊洲での2回めの卒展を開催しました。今年も16日(土)に交流会を開催し、企業の方や共同研究先、非常勤の先生方、そして大勢のOB/OGの皆さんに来校いただき、教職員、現役学生と交流しました。昨年と同じく、第1部は本部棟1階の銀座シシリア豊洲店にて実施、そして第2部は本部棟5階のオープンラボにて、多くのOB/OGが残って盛り上がっていました。ご参加、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2024年3月16日(土) 13:00〜17:00(第1部)、17:30〜22:00(第2部)
■場所: 第1部:銀座シシリア豊洲店、第2部:豊洲キャンパス本部棟5階オープンラボ
      

卒展・交流会の様子1 卒展・交流会の様子2 卒展・交流会の様子3
卒展・交流会の様子4 卒展・交流会の様子5 卒展・交流会の様子6
卒展・交流会の様子7 卒展・交流会の様子8 卒展・交流会の様子9
卒展・交流会の様子10 卒展・交流会の様子11 卒展・交流会の様子12
卒展・交流会の様子13 卒展・交流会の様子14 卒展・交流会の様子15
卒展・交流会の様子16 卒展・交流会の様子17 卒展・交流会の様子18
卒展・交流会の様子19 卒展・交流会の様子20 卒展・交流会の様子21


●2024年3月14日(木):特別ゲストスピーカー+第5回春ゼミ

第5回めの春ゼミに合せて、ビビビットの下山様に来校いただき、ご講演していただきました。卒展も見学いただき、講演ではポートフォリオの作成やどのように準備していくかなど、これからの就活へ向けてとても有意義でした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
第5回の春ゼミは、ルクソナスプロジェクトの新たなUI検討WSを実施しました。オープンラボにいた4月から新3年生になるお二人にも参加いただき、なかなか難しいワークショップにトライしました。参加したみなさん、お疲れさまでした。
■日時: 2024年3月14日(木) 13:00〜17:00(春ゼミ+WS)、14:15〜14:45(特別ゲスト講演)
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 下山絢香様(株式会社ビビビット)
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2


●2024年3月7日(木)〜8日(金):第19回日本感性工学会春季大会参加

母校での感性工学会の大会に参加、随分雰囲気は変わりましたが、懐かしい噴水やフライパンなど、キャンパスは昔のまま顕在でした。
■日時: 2024年3月7日(木)〜8日(金)
■場所: 九州大学大橋キャンパス
      

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3
大会の様子4 福岡の景色1 福岡の景色2


●2024年2月28日(水):特別ゲストスピーカー+第4回春ゼミ

第4回めの春ゼミを開催。後半はMediowlの茂見様、岡田様にお越しいただき、ご講演いただきました。ありがとうございました! 岡田様には、吉武研とのこれまでのかかわりをご紹介いただき、思いおこせば10年近く前からいろいろとお世話になってきたことを思い出しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
■日時: 2024年2月28日(水) 14:30〜16:15(春ゼミ)、16:30〜17:40(特別ゲスト講演)
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 茂見光雅様、岡田岳人様(株式会社Mediowl)
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2 春ゼミの様子3


●2024年2月22日(木):特別ゲストスピーカー+第3回春ゼミ

毎年開催いただいている就活支援セミナーを今年も開催していただきました。もっと早く聞きたかったというコメントもあり、来年はもう少し早くに実施できればと思います。ありがとうございました!
■日時: 2024年2月22日(木) 14:30〜16:00(春ゼミ)、16:20〜17:40(特別ゲスト講演)
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2 春ゼミの様子3


●2024年2月14日(水):第2回春ゼミ

今年の春休みも週いちで、春ゼミを開催しています。3年生は興味がある論文を読んできて、全員に発表、それぞれがどのようなことに興味をもっているかもわかり、4年生へ向けてよい準備になっています。院生(M1、M0 )もできるだけ参加してもらい、よい刺激になっているようです。
■日時: 2024年2月14日(水) 13:00〜15:00
■場所: 豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2 春ゼミの様子3


●2024年2月13日(火):大学院・修士論文発表会

大学院修士課程・電気電子情報工学専攻の修論発表会が、2/13,14で開催されました。吉武研は1日目の午後のセッションにて発表、何度もリハーサルをした甲斐あって持ち時間をうまく使ったよい発表になったと思います。2名とも最後の追い込みが素晴らしかったと思います。後輩にはこのがんばりを伝えるとともに、早めに進めることも伝えていけるとよいですね。終了後は有楽町に移動してお疲れさま会を開催、一緒にがんばった4年生やM1も集まってくれて楽しいひとときになりました。社会人になっても遊びに来てください。
■日時: 2024年2月13日(火)〜14日(水)
■場所: 豊洲キャンパス教室棟5階502教室他
      

発表会の様子1 発表会の様子2 発表会の様子3
発表会の様子4 発表会の様子5 発表会の様子6
発表会の様子7 発表会の様子8 発表会の様子9
発表会の様子10 発表会の様子11 発表会の様子12
発表会の様子13 発表会の様子14 発表会の様子15


●2024年2月2日(金):HCD-Netイベント〜ビジョンと社会実装〜

HCD-Netの理事長・副理事長講演会、そして日本人間工学会アーゴデザイン部会のFXフォーラムの共催イベントが関西にて開催され、久しぶりに京都入りしました。興味深い講演/発表ばかりで、あっという間の5時間でした。交流会にも30名以上が参加、ハイブリッド開催でしたが、リアル参加して本当によかったです。2日間にわたって関西在住の卒業生3名にも会えて、うれしかったです。みな元気そうで、近況を聞けたのが大きな収穫でした。コロナも明けたのでまた研究室イベントにも参加いただけそうで…楽しみにしています。
■日時: 2024年2月2日(金) 13:00〜18:00(講演会)、18:30〜22:30(交流会)
■場所: 島津製作所本社(京都市)+ハイブリッド
■URL: https://www.hcdnet.org/hcd/event/entry-2086.html
      

講演会の様子1 講演会の様子1 京都の様子


●2024年1月27日(土):安藤研3年生との交流会

千葉工業大学の安藤研を中心に3年間行ってきたUX Rocketが今年は開催なし、ということになり、その代わりに安藤研の3年生が豊洲に来てくださり、吉武研の3年生と交流会を開催しました。安藤研のみなさんが、いろいろな準備をしてくれて、とても楽しく、充実したイベントになりました。お忙しい安藤昌也先生にもお越しいただき、久しぶりに交流できて有意義でした。これからの卒展やイベントなどでも交流していきましょう。ありがとうございました!
■日時: 2024年1月27日(土) 10:00〜17:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2、オープンラボ
      

WSの様子1 WSの様子2 WSの様子3
WSの様子4 WSの様子5 WSの様子6
WSの様子7 WSの様子8 WSの様子9
WSの様子10 WSの様子11 WSの様子12
WSの様子13 WSの様子14 WSの様子15
WSの様子16 WSの様子17 WSの様子18


●2024年1月25〜26日:総合プロジェクト:最終審査

卒業研究の最終審査会、今年も2日間にわたって、4年生は全員教室にて対面で発表できました。吉武研は2日目の15時から最後のグループとして発表、質問にもきちんとと回答できてよかったと思います。1年間お疲れさまでした。19時からはもんじゃやにてお疲れさま会。梗概のレビューや研究に協力してくれた大学院生も参加し、久しぶりに一緒に楽しめたと思います。あとは、梗概もしっかり書きあげて卒業研究を仕上げましょう。
■日時: 2024年1月25日(木)〜26日(金)
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3階2302教室(ロボ情系)、2301教室(生産プロ系)
■お疲れ様会: 勝どきひょうたん(19:00〜)     

最終審査の様子1 最終審査の様子2 最終審査の様子3
最終審査の様子4 最終審査の様子5 最終審査の様子6
最終審査の様子7 最終審査の様子8 最終審査の様子9
最終審査の様子10 最終審査の様子11 最終審査の様子12
最終審査の様子13 最終審査の様子14 最終審査の様子15
最終審査の様子16 最終審査の様子17 最終審査の様子18
最終審査の様子19 最終審査の様子20 最終審査の様子21
最終審査の様子22 最終審査の様子23 最終審査の様子24
最終審査の様子25 最終審査の様子26 最終審査の様子27
最終審査の様子28 最終審査の様子29 最終審査の様子30


●2024年1月24日(水):浅尾様(ルクソナス)による講演

共同研究を行っているルクソナスの浅尾様にお越しいただき、光超音波3Dイメージング技術とその活用事例について講演いただきました。あらためてこの技術の素晴らしさと可能性を感じる機会になりました。今年度は木南君、横山さんががんばってくれており、最後の追い込み、取り組んでいきましょう。
■日時: 2024年1月24日(水) 17:00〜18:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 浅尾恭史様(株式会社Luxonus)
      

講演会の様子1 講演会の様子2


●2024年1月24日(木):小林ゆにさん受賞

小林ゆにさんがBranCo!にてグランプリを受賞、おめでとう! ゆにさんはこの1年、いろいろなデザインコンテストやハッカソンにチャレンジされ、複数の表彰を受けました。他大学の学生さんとチームを組んだり、同級生とのチームでの活動によって大きく成長したと思います。うまくいかなかったこともあったと思いますが、8つの受賞、よかったですね。ここでは代表的な表彰を紹介します。同級生や研究室メンバーへもよい刺激を与えてくれてありがとう。驕ったところがなく、いつも自然体で前向きに取り組んでいる成果です。これからも楽しんでチャレンジしていきましょう。
1)BranCo!:グランプリ受賞「遊びのへそくり」【写真】
  https://www.shibaura-it.ac.jp/headline/award/20240123_7070_002.html
  https://branco.h-branddesign.com/
2)JPHACKS(ジャパンハックス):審査委員特別賞受賞「Kanpai!」【写真】
  https://www.shibaura-it.ac.jp/headline/award/20240123_7070_001.html
  https://jphacks.com/
  https://www.youtube.com/watch?v=bk2YiV3fn6U
3)Miyagi Hackathon 2023:最優秀賞受賞「BabyC」【写真】
  https://www.shibaura-it.ac.jp/headline/award/20231215_7070_001.html
  https://2023.hackathon.miyagi.jp/
  https://www.youtube.com/watch?v=RU6ZgUWgOTA


●2024年1月11日(木):3年生の第4回プレゼミ

3年生の第4回プレゼミを実施。卒業生の井淵さんが人事部の方と一緒に来校され、会社のことや近況をお話いただきました。就活等に関する質問にも丁寧に回答いただき、ありがたかったです。就活中の3年生にとってとても役立つ情報だったと思います。プレゼミも残すは月末の1回のみ、デザインコンテスト応募へ向けた提案/作品の進捗もきけて有意義でした。3年生授業もあと2週、がんばっていきましょう。
■日時: 2024年1月11日(木) 10:50〜12:20
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 梶原裕佑様、井淵菜海様(株式会社あとらす二十一)
      

プレゼミの様子1 プレゼミの様子2 プレゼミの様子3


●2023年12月19日(火):吉武研究室・忘年会2023

今年も4年生が忘年会を企画してくれました。20名以上のOB/OGが参加、約50名での忘年会となりました。恒例のプレゼント交換も実施し、盛り上がりました。なにより研究室の1期生から12期生(現3年生)までが交流し、またまた仲良くなれたのが一番の収穫です。1次会後、大人数なので現役学生とOB/OGにわかれて2次会へ…。どちらも終電ぎりぎりまで話が弾んだようです。これからも連絡を取り合って、2024年もよい年にしていきましょう。
■日時: 2023年12月19日(火) 19:00〜21:00(1次会)
■場所: aa(みんみん) 豊洲店(1次会)
      

忘年会の様子1 忘年会の様子2 忘年会の様子3 忘年会の様子4 忘年会の様子5
忘年会の様子6 忘年会の様子7 忘年会の様子8 忘年会の様子9 忘年会の様子10
忘年会の様子11 忘年会の様子12 忘年会の様子13 忘年会の様子14 忘年会の様子15
忘年会の様子16 忘年会の様子17 忘年会の様子18 忘年会の様子19 忘年会の様子20
忘年会の様子21 忘年会の様子22 忘年会の様子23 忘年会の様子24 忘年会の様子25
忘年会の様子26 忘年会の様子27 忘年会の様子28 忘年会の様子29 忘年会の様子30
忘年会の様子31 忘年会の様子32 忘年会の様子33 忘年会の様子34 忘年会の様子35
忘年会の様子36 忘年会の様子37 忘年会の様子38 忘年会の様子39 忘年会の様子40
忘年会の様子41 忘年会の様子42 忘年会の様子43 忘年会の様子44 忘年会の様子45
忘年会の様子46 忘年会の様子47 忘年会の様子48 忘年会の様子49 忘年会の様子50
忘年会の様子51 忘年会の様子52 忘年会の様子53 忘年会の様子54 忘年会の様子55
忘年会の様子56 忘年会の様子57 忘年会の様子58 忘年会の様子59 忘年会の様子60


●2023年12月11日(月):吉武研校外ゼミ(日本科学未来館)

2023年11月22日に日本科学未来館の常設展示がリニューアルされ、吉武研の研究テーマに関連した展示が公開されたため、校外ゼミとして訪問しました。目的のひとつは「老いパーク」、老化現象を疑似体験するコーナーが設置され、老いのメカニズムや対処法などがわかりやすく解説されていました。もうひとつは「ナナイロクエスト−ロボットと生きる未来のものがたり」、人とロボットがともに暮らす未来のまち「ナナイロシティ」で専用タブレットを使って展示空間を与えらえたミッションを遂行するためにチームで探索します。未来の街は、ロボット/エージェント/AIとどのように暮らすことになるか、体験から気づきを得ることができました。あと、様々なロボットとふれあえる「ハロー!ロボット」、そして地球環境を考える「プラネタリー・クライシス」も、楽しみながら多くの気づきをえることができました。授業などがあり、研究室メンバー全員参加というわけにはいきませんでしたが、3年生、4年生、M1、M2が一緒にまわることで仲良くなれたのも有意義でした。またいきましょう!
■日時: 2023年12月11日(月) 13:00〜17:00
■場所: 日本科学未来館
■URL: https://www.miraikan.jst.go.jp/
      

校外ゼミの様子1 校外ゼミの様子2 校外ゼミの様子3 校外ゼミの様子4 校外ゼミの様子5
校外ゼミの様子6 校外ゼミの様子7 校外ゼミの様子8 校外ゼミの様子9 校外ゼミの様子10
校外ゼミの様子11 校外ゼミの様子12 校外ゼミの様子13 校外ゼミの様子14 校外ゼミの様子15
校外ゼミの様子16 校外ゼミの様子17 校外ゼミの様子18 校外ゼミの様子19 校外ゼミの様子20
校外ゼミの様子21 校外ゼミの様子22 校外ゼミの様子23 校外ゼミの様子24 校外ゼミの様子25
校外ゼミの様子26 校外ゼミの様子27 校外ゼミの様子28 校外ゼミの様子29 校外ゼミの様子30


●2023年12月7日(木):企業活動紹介・インターンシップ説明会

三菱電機・デザイン研究所の企業活動紹介、及びインターンシップの説明にて嶋田淳さんが来校されました。嶋田さんは芝浦工業大学大学院の博士後期課程に社会人として入学され、吉武研にて研究を進め、2022年3月に博士(工学)の学位を取得されました。その嶋田さんが説明者として来校され、懐かしく、また近況などもお話できてうれしかったです。紹介いただいた三菱電機・デザイン研究所の活動は広い範囲にわたり、学生たちもとても興味をもったようです。就活でもまたご縁があるとうれしいです。嶋田さん、ありがとうございました。
■日時: 2023年12月7日(木) 17:40〜19:10
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3階2302教室
■講師: 嶋田淳氏(三菱電機株式会社・統合デザイン研究所)
      

講演の様子1 講演の様子2 講演の様子3


●2023年12月7日(木):特別ゲストスピーカー&ディスカッション

これまでにもいろいろと連携させていただいているUCDAの森下様、野島様に来校いただき、UCDAの活動をご紹介いただくとともに、今後の共同研究の可能性について打合せさせていただきました。参加した学生の多くが興味をもったようで、プロジェクトとして推進していくことになりそうです。森下様、野島様、ありがとうございました。
■日時: 2023年12月7日(木) 10:50〜11:50
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■講師: 森下洋平氏、野島瞳氏(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会)
      

講演の様子1 講演の様子2


●2023年12月2日(土):日本人間工学会第53回関東支部大会

今年の関東支部大会は、東京都立大学日野キャンパスで1日開催となりました。吉武研から3名の4年生が発表、全員がわかりやすく、よい発表だったと思います。質疑にも適切に回答でき、お疲れさまでした。夕方に人間工学専門家認定機構主催の学生・若手支援カフェセミナーというOSが開催され、吉武研からは10名以上が参加し、とてもよい機会になったと思います。今回も卒業生の皆川君がアドバイザーとして参加されており頼もしかったです。今年の大会には3年生からM2までの16名が参加、修士研究や卒業研究の追い込みへ向けてよい刺激になったと思います。大会のワンコイン懇親会にも現役生4名が参加、そして卒業生の皆川君、大場さんも参加され、よい情報交換の場になりました。帰りに豊田駅近くの居酒屋にて、平尾先生もご一緒に吉武研学生数名と2次会を開催、よい振返りができました。
■日時: 2023年12月2日(土) 9:30〜19:00
■場所: 東京都立大学 日野キャンパス
■URL: https://www.ergonomics.jp/local-branch/kanto/kb53meeting/
      

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3
大会の様子4 大会の様子5 大会の様子6
大会の様子7 大会の様子8 大会の様子9
大会の様子10 大会の様子11 大会の様子12


●2023年11月30日(木):3年生の第2回プレゼミ

3年生の第2回プレゼミを実施。11月に研究室に仮配属された3年生11名がはじめて全員集合、各自が研究探索の進捗や近況などを発表し、元気な様子が共有できてよかったです。後半は今年の3月に大学院を修了した研究室の卒業生:小澤さんが来校され、就活についてのアドバイスや会社紹介などを実施いただきました。身近な先輩の体験談は、これから本格的に就職・進学を検討していく3年生にとってとても役立つ情報だったと思います。12月には教員とのOne-on-Oneもやっていきます。共同研究活動や研究室イベントにも積極的に参加してくれており頼もしいです。3年生も残り4か月、今できることをいろいろやっていきましょう!
■日時: 2023年11月30日(木) 10:50〜12:20
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
      

プレゼミの様子1 プレゼミの様子2 3年生の集合写真


●2023年11月30日(木):プロジェクト演習16_4Q ワークショップ2

プロジェクト演習16・4Qの第2回、先週に引き続きインダストリー・ワンの皆さまに「やって・見て・分かる」デザインワークショップ(WS)の後半を実施していただきました。今回は梅澤さんに代わってリードデザイナーの五代さんにお越しいただきました。先週考えたサービスを、調査結果に基づいてグループで再検討、再調整し、デザインツールを使ってプロトタイピング、視覚化しやすいツールはストーリーの可視化にとても役立っていました。最後はグループごとにプレゼンテーション、最初の気づきからアイディアの検討経過を説明し、グループで創り上げた提案:ペルソナとペルソナの体験ストーリー等を発表しました。4Qの履修者は2年次にUXデザイン演習を履修していない学生も多いので、次週以降へ向けてとてもよい体験になりました。2週にわたってWSをリードいただいた堀内さん、そして丁寧にご指導いただいた五代さん、大山さん、ありがとうございました。デザインツールは進化していくとのことですので、また次の機会も楽しみにしています。
■日時: 2023年11月30日(木) 13:20〜18:40(第1回WSは14:40〜17:30)
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階オープンラボ
■講師: 五代真規様、堀内遥加様、大山真璃様(株式会社インダストリー・ワン Design事業部)
■URL: https://note.com/horiuchi_id/n/ne223829b3641
      

WSの様子1 WSの様子2 WSの様子3
WSの様子4 WSの様子5 WSの様子6
WSの様子7 WSの様子8 WSの様子9
WSの様子10 WSの様子11 WSの様子12
WSの様子13 WSの様子14 WSの様子15


●2023年11月28日(火):人間中心設計特論での特別講義

今年の大学院授業の特別講師は、オプテックスの山崎一さんにお願いしました。20年以上の海外駐在歴があり、世界中でのビジネスの経験に基づく講義、学生たちにとても響いたようです。B2Bビジネスの特徴や放送機器・映像機器などの変遷も貴重なお話でした。またセキュリティシステムやセンサーについての話題も参考になりました。終了後の学生からの質問にも丁寧に回答いただき、ありがたかったです。山崎さん、ありがとうございました!
■日時: 2023年11月28日(火) 15:10〜16:50
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3階2302教室
■講師: 山崎一氏(オプテックス株式会社)
      

講義の様子1 講義の様子2


●2023年11月25日(土):2023年度冬季HCD研究発表会

今年の冬季HCD研究発表会は鹿児島女子短期大学をメイン会場とし、ハイブリッド開催でした。芝浦工業大学豊洲キャンパスをサテライト会場としていただき、30名近くの方に集まっていただきました。吉武研からは6名がポスター発表、1名が口頭発表しました。リハーサルした甲斐あって、全員が時間内にきっちりと発表できました。サテライト会場だったことから例年よりもフィードバックが少なかった点が残念でしたが、研究をまとめるよい機会となりました。朝早くからスタッフとしてサポートいただいた学生の皆さん、そして参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2023年11月25日(土) 8:50〜18:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟4階2401(サテライト会場)
■URL: https://www.hcdnet.org/research/event/entry-2057.html
■プログラム: https://hcdrms.herokuapp.com/conferences/9
      

研究会の様子1 研究会の様子2 研究会の様子3
研究会の様子4 研究会の様子5 研究会の様子6
研究会の様子7 研究会の様子8 研究会の様子9
研究会の様子10 研究会の様子11 研究会の様子12


●2023年11月23日(木):プロジェクト演習16_4Q ワークショップ1

3年生の必修科目:プロジェクト演習16の4Qがスタート。昔からお付き合いのある梅澤朝樹さんに声をかけていただき、「やって・見て・分かる」デザインワークショップ(WS)を実施していただきました。梅澤さんは現在インダストリー・ワンのデザイン事業部長をされており、そこで開発されたデザインキットを使った課題発見からサービス提案までを2週にわたって実施いただきます。4Qの前半は4つのグループにわかれて活動することから、1日めはチームビルディングからはじまり、気づき/課題発見、そしてグループでのペルソナ設定・サービスの検討を実施。最後に検討しているサービス概要を発表してもらいました。次週はプロトタイピングと評価、そして発表会、楽しみです。梅澤さん、堀内さん、大山さん、ありがとうございました。来週もどうぞよろしくお願いします。
■日時: 2023年11月23日(木) 13:20〜18:40(第1回WSは15:00〜18:30)
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階オープンラボ
■講師: 梅澤朝樹様、堀内遥加様、大山真璃様(株式会社インダストリー・ワン Design事業部)
■URL: https://note.com/horiuchi_id/n/ne223829b3641
      

WSの様子1 WSの様子2 WSの様子3
WSの様子4 WSの様子5 WSの様子6
WSの様子7 WSの様子8 WSの様子9


●2023年11月20日(月):KJ法ワークショップ

島津製作所の水本様と吉見様に大学にお越しいただき、KJ法のワークショップを開催いただきました。随分前から計画していてやっと実現しました。KJ法はいろいろな場面で活用してきましたが、エキスパートの水本氏より本当のKJ法をみっちりと時間をかけてご指導いただきとても有意義でした。研究室メンバーの半数以下しか参加できませんでしたが、配属されたばかりの3年生も5名が参加、参加者は全員がKJ法の奥深さに接することができ、よい体験になったと思います。水本様、吉見様、丁寧なご指導、ありがとうございました!
■日時: 2023年11月20日(月) 13:00〜17:30
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3階2402教室
■講師: 水本徹様、吉見邦子様(株式会社島津製作所・総合デザインセンター)
      

WSの様子1 WSの様子2 WSの様子3
WSの様子4 WSの様子5 WSの様子6
WSの様子7 WSの様子8 WSの様子9
WSの様子10 WSの様子11 WSの様子12
WSの様子13 WSの様子14 WSの集合写真


●2023年11月16日(木):ルクソナスプロジェクト打合せ

4年目となるルクソナスプロジェクトの中間報告会が11/7に開催され、その内容の共有と今後の打合せのため、ルクソナスのみなさまにお越しいただきました。今年はM1の木南君、横山さんが中心となり取り組んでくれており、これまでの成果を紹介しました。今年度はあまり連携がとれていなかったため、これから密に連携していくことも確認でき、残りの期間、前向きに取り組んでいきましょう。
■日時: 2023年11月16日(木) 14:30〜16:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階06K06吉武研究室
      

打合せの様子


●2023年11月15日(水):情報交換+ディスカッション

共同研究を実施させていただいたトッパンエッジ(旧トッパンフォームズ)、オリエントコーポレーションのみなさまが来校され、キャンパス見学会と学生も交えた情報交換会/ディスカッションを実施しました。オリコ様からの話題提供にてB2Bビジネスの特徴や課題など、学生にとっては初めて接する話題が多く、とても有意義でした。今後の連携についても検討していくことになり、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■日時: 2023年11月15日(水) 9:30〜10:30(見学ツアー)、10:30〜11:30(打合せ)
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階実験室2
■URL: 共同リリース(2023年3月22日)

●2023年11月11日(土):吉武研・3年生の歓迎会、OB/OGとの交流会

11月1日に3年生の仮配属が発表され、今年は11名の3年生が吉武研に来てくれました。毎年実施している3年生との顔合せ会、歓迎会にあわせて、今年はOB/OG会を企画し、なんと35名のOB/OGが来校、大同窓会になりました。現在、院生、4年生の人数が多いので、3年生が加わって現役の研究室メンバーは37名の大所帯となりました。総計約70名での交流会・懇親会となりました。4年生が恒例のプロフィール帳を作成してくれましたので、プロフィール帳を映しながら3年生、4年生、院生全員が自己紹介。その後、OB/OGの自己紹介と近況報告、みんな頼もしくなっていて嬉しかったです。後半は4年生の井上君、森田君らがゲーム大会を企画してくれて、盛り上がりました。優勝チームには豪華?賞品が贈呈されよい親睦の機会になりました。
18時からは本部棟1階の銀座シシリア豊洲店にて懇親会。坂茂先生デザインのお洒落な空間で、吉武研の1期生から12期生までが交流、M1や3年生はこれからの就活へ向けてよい話が聞けたのではないかと思います。懇親会後は本部棟6階の研究室やオープンラボを見学し、2次会へ…。現役生、OB/OGにわかれて2次会へ移動したのですが、結局同じお店に入店し、最後は合同で集合写真が撮れました。同窓会のつながりはこれからずっと続きます。大切にしていきましょう!
■日時: 2023年11月11日(土) 14:00〜23:00
       14:00〜14:40 3年生・第1回プレゼミ@交流プラザ
       15:00〜17:50 OB/OGとの交流会@交流プラザ
       18:00〜20:00 懇親会@銀座シシリア豊洲店
       21:00〜23:00 2次会@三代目鳥メロ
■場所: 芝浦工業大学交流プラザ、銀座シシリア豊洲店、三代目鳥メロ豊洲IHIビル
      

交流会の様子1 交流会の様子2 交流会の様子3
交流会の様子4 交流会の様子5 交流会の様子6
交流会の様子7 交流会の様子8 交流会の様子9
交流会の様子10 交流会の様子11 交流会の様子12
交流会の様子13 交流会の様子14 交流会の様子15
交流会の様子16 交流会の様子17 交流会の様子18
交流会の様子19 交流会の様子20 交流会の様子21
交流会の様子22 交流会の様子23 交流会の様子24
交流会の様子25 交流会の様子26 交流会の様子27


●2023年10月30日(月):人間工学専門家認定機構イベント開催

日本人間工学会・人間工学専門家認定機構のイベントをハイブリッドで開催しました。立位障がい者テニスの世界チャンピョン経験者:岸俊介氏(対面参加)と北海道科学大学の佐藤健斗先生(オンライン参加)にご講演いただき、実演を交えたプレゼンテーションは参加した学生もよい学びになったと思います。なにより実演で講演いただいた岸さまの人柄がすばらしく、今後も是非交流していければと思っています。岸様、佐藤先生、ありがとうございました。
■日時: 2023年10月30日(月) 15:30〜18:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス交流棟3階2306教室
■テーマ:「パラスポーツと義肢装具」
■URL: https://www.ergonomics.jp/cpe/event/3364
      

イベントの様子1 イベントの様子2


●2023年10月10日(火):卒業アルバム写真撮影

卒業アルバムの撮影会、昨年と同じ交流棟のホワイエで…。ゼミの前に集合、撮影しました。
■日時: 2023年10月10日(火) 13:00〜13:30
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス交流棟6階ホワイエ
      

撮影会の様子1 撮影会の様子2 撮影会の様子3
撮影会の様子4 撮影会の様子5 撮影会の様子6


●2023年10月7日(土):卒業研究・中間審査

デザイン工学部4年生の卒業研究(総合プロジェクト)の中間審査が開催されました。豊洲へ移って2年目、今年も研究室のある本部棟5、6階のオープンラボにて実施しました。吉武研では、余裕をもって複数回リハーサルできた人もいましたが、多くがぎりぎりまで粘っていましたね。しっかりプレゼンテーションできていたと思います。いよいよ最終審査まで4か月を切りました。本日いただいたアドバイスやコメントをもとにがんばっていきましょう。
■日時: 2023年10月7日(土) 12:50〜17:30
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階オープンラボ
      

中間審査の様子1 中間審査の様子2 終了後の集合写真
慰労会の様子1 慰労会の様子2 慰労会の様子3


●2023年9月26日(火):特別ゲスト講演・デモ

インタークロスの本郷様におこしいただき、特別講義とデモを実施していただきました。生体信号の種類をご紹介いただき、今回は特に心拍変動と脳波の測定デモ、解析方法などをわかりやすく解説していただき、とても有意義でした。修士研究、卒業研究で是非、積極駅に正しく活用して欲しいと思います。本郷様、ありがとうございました。
■日時: 2023年9月26日(火) 12:30〜15:00
■場所: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟6階オープンラボ
■講師: 本郷将太郎氏(インタークロス株式会社)
■内容: 生体信号評価方法の講義とデモンストレーション
      

講演・デモの様子1 講演・デモの様子2 講演・デモの様子3


●2023年9月22日(金):芝浦工業大学附属高校での授業

今年も附属高校2年生の授業5回を担当します。ユニバーサルデザインの講義を実施し、来月から高齢者の疑似体験をやっていただきます。高齢者体験や高齢者の観察、インタビュー等の気づきから、最終回(11/17)には全員デザイン提案にトライしていただきます。今年は吉武研4年生4名がTA(Teaching Assistant)として全回参加、高校生にとっても大学の様子などを大学生に気軽に聞くことができるよい機会になりそうです。
■日時: 2023年9月22日(金) 9:00〜12:00
■場所: 芝浦工業大学附属中学高等学校 新豊洲校舎
■授業: Arts and TechII
      

授業の様子1 教室からの景色 スタッフ集合写真


●2023年9月7〜8日:一般社団法人日本人間工学会 第64回大会

今年の日本人間工学会の全国大会は千葉大学で開催されました。吉武研からは木南君と菊池君が発表、しっかりと準備をしてよい発表ができました。卒業生の皆川君、木村君も参加、学会で卒業生と会って、活躍の様子を聞けるのは本当にうれしい限りです。今年は多少人数制限はありましたが、コロナ前とほぼ変わらない懇親会が開催され、研究者や企業のみなさんと交流することができてとても有意義でした。大会長の下村先生をはじめ大会運営・協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2023年9月7日(木)〜8日(金)
■場所: 千葉大学 けやき会館
■URL: https://www.ergonomics.jp/conference/2023/index.html
      

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3
大会の様子4 大会の様子5 大会の様子6
大会の様子7 大会の様子8 大会の様子9
大会の様子10 大会の様子11 大会の様子12


●2023年8月30日(水):特別ゲスト講演

研究室を立ち上げた頃から共同研究や協業させていただいている株式会社Mediowlのみなさまにおこしいただき、教育ICT業界についてご講演いただきました。教科書/学習教材のデジタル化、またManathink@の最近の動向についても解説いただき、とても参考になりました。ありがとうございました!引き続きいろいろ協業を検討していければと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
■日時: 2023年8月30日(水) 13:00〜14:00
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ
■講師: 岡田様、水野さま、尾上様、齋藤様(株式会社Mediowl)
      

講演会の様子1 講演会の様子2 講演会の様子3


●2023年8月21日(月):JESアーゴデザイン部会コンセプト事例発表会

毎年開催しているコンセプト事例発表会、今年は豊洲キャンパスにて開催しました。本イベントは学生の参加が多いことから、今年はCULUMUのみなさんにインクルーシブデザインワークショップをお願いし、快諾いただきました。4つの大学から40名以上の学生が参加、8つの5〜6名のグループにわかれ、大村健太さんのプレゼンと指示に従ってWSが進みました。最初にグループ内での自己紹介、そしてグループごとにテーマを決め、CULUMUさんで開発したInclusive Design Toolkitを用いたディスカッション、そして発表までとても和やかに進みました。CULUMUの皆さま、ありがとうございました。WS後は例年通り、口頭発表とポスター発表を実施、高橋部会長の講演、そして吉武研からは須賀君がインタフェ9の概要と10年の歴史/振り返りについて発表しました。ポスター発表では、川辺君、綾部君、井上君、森田君がメンターだったインタフェグループの発表を行い、3年生の活動成果をアピールできたと思います。20件以上のポスター発表があり、参加した研究室の学生全員、よい刺激になったと思います。細田先生、笠松先生をはじめ開催にあたってご尽力いただいたみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2023年8月21日(月) 9:40〜17:00
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟4階2401他
■主催: 一般社団法人日本人間工学会アーゴデザイン部会
      

発表会の様子1 発表会の様子2 発表会の様子3
発表会の様子4 発表会の様子5 発表会の様子6
発表会の様子7 発表会の様子8 発表会の様子9
発表会の様子10 発表会の様子1 発表会の様子12
発表会の様子13 発表会の様子14 発表会の様子15
発表会の様子16 発表会の様子17 発表会の様子18


●2023年8月18日〜20日:豊洲キャンパスでのオープンキャンパス

今年のオープンキャンパスははじめて本部棟のオープンラボと研究室にて開催しました。展示物デモなど研究室から近いところで実施するため準備や運営がやりやすかったと思います。また普段の様子を見学いただけるというメリットも大きかったです。吉武研ではVR/ARのデモ、視線計測装置のデモ、相談ブースを設置し、交代で相談会の実施など、大勢が活躍しました。本当にありがとう!最終日は有志にて月島のもんじゃで打上げ、お疲れさまでした!
■日時: 2023年8月17日(木)準備,18日(金)〜20(日)開催日
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟5階, 6階オープンラボ他
      

イベントの様子1 イベントの様子2 イベントの様子3
イベントの様子4 イベントの様子5 イベントの様子6
イベントの様子7 イベントの様子8 イベントの様子9
イベントの様子10 イベントの様子11 イベントの様子12
イベントの様子13 イベントの様子14 イベントの様子15
イベントの様子16 イベントの様子17 イベントの様子18


●2023年8月11〜13日:吉武研・夏のゼミ合宿2023

今年は宿泊施設がなかなか決まらず苦労しましたが、結果的にとてもよい施設が予約でき有意義なゼミ合宿となりました。今年は過去最多の17名のOB/OGが参加、約40人という大所帯の合宿となり、結果3日間貸し切り状態でした。初日の昼食はホテル近くのバーベキュー施設を予約し、食材や飲み物はOB/OGのみなさんに調達していただきました。屋根付きで緑に囲まれた場所だったため、暑さもなんとかしのぐことができ、学年を超えた交流、楽しかったですね。特に卒業生の近況や活躍の様子を知ることができてとても頼もしかったです。夕食後は全員で花火を楽しみ、温泉に浸かったのち、翌日に備えて早めに就寝した人が多かった?と思います。
2日目は朝9時から卒業研究、修士研究の発表と議論、OB/OGのみなさんが最前列で質問やアドバイスをしていただくことで、またお互いの研究発表を聞くことで研究が大きく進んだと思います。ゼミの最後の約1時間は、卒業生全員から、自己紹介や近況報告、また現役生へのアドバイスなど、有益な話題を提供いただき、有意義な集中ゼミになりました。夜は夕食後、20時から24時まで全員で慰労会/親睦会を開催。ゼミ合宿係が準備した逆ビンゴ大会やイベントがあり、あっという間の4時間でした。貸し切りだったこともあり、大会議室でのイベント解散後、朝まで語り合ったグループもあったようです。3日目は記念写真を撮影後、自由行動、台風が近づいていたこともあり、直帰した人が多かったと思います。ゼミ合宿係のみなさん、ありがとう。そして参加いただいたOB/OGのみなさん、協力いただいたみんな、ありがとうございました。これからも研究、就活、生活などなど相談したり、アドバイスしたり、連携してやっていきましょう。
■日時: 2023年8月11日(金)〜13日(日)
■場所: 筑波山温泉 ホテル一望(茨城県つくば市筑波64-2)
      

ゼミ合宿1日目(8月11日)
合宿の様子1 合宿の様子2 合宿の様子3
合宿の様子4 合宿の様子5 合宿の様子6
合宿の様子7 合宿の様子8 合宿の様子9
合宿の様子10 合宿の様子11 合宿の様子12
合宿の様子13 合宿の様子14 合宿の様子15
  ゼミ合宿2日目, 3日目(8月12日, 13日)
合宿の様子16 合宿の様子17 合宿の様子18
合宿の様子19 合宿の様子20 合宿の様子21
合宿の様子22 合宿の様子23 合宿の様子24
合宿の様子25 合宿の様子26 合宿の様子27
合宿の様子28 合宿の様子29 合宿の様子30


●2023年8月5日(土):インタフェ9 最終発表会

インタフェ9の最終発表会、約20名のOB/OGも参加し、盛会でした。6チームすべて、完成度の高い、ユニークな提案・発表で、3年生全員が約3か月間、本当によくがんばったと思います。就活へ向けてアピールできるよい作品になっていました。また先輩たちからあたたかいコメントやアドバイスがいただけて、これからの糧になったと思います。リーダーの須賀君をはじめ、メンター/運営を担ったみなさん、お疲れさまでした&ありがとう。今年は10年めの区切りの年、学生たちがタスキをつないでよく10年も続けてこれたと思います。終了後に本部棟1階の銀座シシリアにて懇親会を開催、OB/OGとそして学年を超えた交流ができ、よい機会になりました。これからも連携してがんばっていきましょう。
■日時: 2023年8月5日(土) 13:00〜17:00(発表会)、17:00〜19:00(懇親会)
■場所: 発表会:豊洲キャンパス本部棟3階2303教室、懇親会:銀座シシリア
      

発表会の様子1 発表会の様子2 発表会の様子3
発表会の様子4 発表会の様子5 発表会の様子6
発表会の様子7 発表会の様子8 発表会の様子9
発表会の様子10 発表会の様子11 発表会の様子12
発表会の様子13 発表会の様子14 発表会の様子15


●2023年7月18日(火):特別ゲスト講演・デモ

本日はゼミに先立って、ナックイメージテクノロジーの皆さまにおこしいただき、アイマークレコーダEMR-9等の使い方、測定方法のコツなどを解説いただきました。数年前に購入したソフトウェアEMR-dTargetについてもご説明いただき、視線計測を用いた研究が楽しくなると思います。菊池君、綾部君を中心に積極的に活用していきましょう。
■日時: 2023年7月18日(火) 13:00〜17:00
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ
■講師: 松井様、平子様、山代様(株式会社ナックイメージテクノロジー)
      

ゼミの様子1 ゼミの様子2 ゼミの様子3


●2023年7月11日(火):吉武研ゼミ(ルクソナスPJ発表)

今日のゼミでは、M1の木南君からルクソナスプロジェクトに関する概要を発表いただきました。6月23日にM1の横山さん、4年井上君とともにルクソナス様を訪問、あらためて近況を確認してきました。今年は新たなメンバーで新しい視点で取り組んでいきましょう。
■日時: 2023年7月11日(火) 13:00〜17:00
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ
      

ゼミの様子1 ゼミの様子2


●2023年7月8日(土):4年生総合プロジェクト・中間発表会

デザイン工学部4年生の卒業研究(総合プロジェクト)の中間発表会。吉武研の4年生14名も全員、リハーサル通りに無事発表でき、よかったです。次は8月のゼミ合宿、そして10月の中間審査へ向けてしっかり進めていきましょう!
■日時: 2023年7月8日(土) 9:00〜17:30
■会場: 豊洲キャンパス・教室棟406教室
      

発表会の様子1 発表会の様子2 発表会の様子3
発表会の様子4 発表会の様子5 発表会の様子6


●2023年7月4日(火):吉武研ゼミ(自動運転PJ発表)

本日のゼミでは、M1の菊池君、大坪君が茨城県境町での自動運転バスの視察状況をプレゼン。6月29日に視察した最新の状況を共有いただきたありがたかったです。
■日時: 2023年7月4日(火) 13:00〜17:00
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ
      

ゼミの様子1 ゼミの様子2 ゼミの様子3


●2023年6月23日〜25日:日本デザイン学会 第70回春季研究発表大会

日本デザイン学会の春季大会が豊洲キャンパスにて開催されました。初日は夕方からエクスカーションにて屋形船にて東京湾・葛西海浜公園あたりを見学しました。吉武研からはM1の伊藤君が研究発表、質疑にもしっかりと対応し、よい発表でした。研究室の院生、4年生も聴講参加し、よい機会になったと思います。蘆澤先生、橋田先生をはじめ運営を担ったみなさま、本当にお疲れさまでした。
■期日: 2023年6月23日(金)〜25日(日)
■会場: 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟3〜5階
      

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3
大会の様子4 大会の様子5 大会の様子6
大会の様子7 大会の様子8 大会の様子9


●2023年6月17日(土):インタフェ9 中間発表会

今年も4年生の有志がインタフェ(学生企画のUI/UXデザインWS)を企画・推進してくれています。3年生24名が参加、6つのグループにわかれて活動しています。4年生のメンターも大勢が参加・協力し、交流するよい機会になっています。今年も20名程度のOB/OGが参加、各グループの提案/アイディアにしっかりとアドバイスしていました。終了後、有志にて懇親会を実施、1次会には3年生3名も参加してくれてよい機会になりました。最終発表会へ向けてがんばっていきましょう。
■日時: 2023年6月17日(土) 13:00〜16:00
■場所: 豊洲キャンパス本部棟3階2303教室
      

発表会の様子1 発表会の様子2 発表会の様子3
発表会の様子4 発表会の様子5 発表会の様子6
発表会の様子7 発表会の様子8 発表会の様子9
発表会の様子10 発表会の様子11 発表会の様子12


●2023年6月12日(月):UXデザイン演習・前半の最終発表会

2年生のUXデザイン演習、前半の最終発表会。前半はグループワークですが、履修者が100名超だったため、過去最多16のグループにわかれて活動してきました。前半はUXデザイン手法を体験することを重視し、後半はグループごとに力を合わせてデザイン提案に取り組み、全グループ、よい発表でした。担当の先生方、TAのみなさんもお疲れさまでした。後半は個人提案になりますので、前半の経験をいかしてしっかり取り組んでいきましょう。
■日時: 2023年6月12日(月) 15:10〜18:40
■場所: 芝浦工業大学大宮キャンパス3号館3402教室,3208
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3
授業の様子4 授業の様子5 授業の様子6


●2023年6月12日(月):ユニバーサルデザイン 体験授業

今年も2年生のユニバーサルデザイン授業にて、車いす体験、高齢者疑似体験を実施しました。170名を超える履修者だったため、1グループの人数が例年より多くなりましたが、交代で体験、また観察を通してよい機会になったと思います。吉武研の院生のTAのみなさんもサポートありがとうございました。来週は発表会です。
■日時: 2023年6月12日(月) 10:50〜12:30
■場所: 芝浦工業大学大宮キャンパス4号館,2号館,学生会館,生協
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3


●2023年6月8日(木):3年生・プロジェクト演習16

プロジェクト演習16の2Qがスタートしました。初回は各自の紹介を実施したのちグループわけ。そして未来のデザインのためのワークショップを行いました。Speculative Design、Transition Designの考え方を活用し、UXデザイン提案を進めていきましょう。
■日時: 2023年6月8日(木) 13:20〜18:40
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟3階2302教室+2401
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3


●2023年5月30日(火):吉武研ゼミ+特別ゲスト講演

本日のゼミの前半に研究室の卒業生:紀村理奈さんにオンラインにて参加いただき、講演いただきました。タイトルは「ユーザーの「不安」と向き合うVRコンテンツ制作」。同期の川合さんにもオンラインで参加いただき、今年の院生、4年生にVR/ARに関連した研究に取り組んでいる学生が多いこともあり、これから協業もできそうです。質疑も活発に行われ、また紀村さんの近況もいろいろお聞きできて有意義でした。紀村さん、ありがとうございました!
■日時: 2023年5月30日(火) 13:00〜17:00
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ
      

ゼミの様子1 ゼミの様子2 ゼミの様子3


●2023年5月27日(土):日本人間工学会・総会/学会イベント

一般社団法人日本人間工学会の社員総会とイベントが慶應義塾大学の矢上キャンパスにて開催されました。3月に博士の学位を取得した大場さんの論文が「研究奨励賞」を受賞し表彰されました。おめでとうございます!
■日時: 2023年5月27日(土) 14:00〜20:00
■会場: 慶應義塾大学矢上キャンパス(ハイブリッド開催)
■イベント: 「人間工学の現状と将来」
      

イベントの様子1 イベントの様子2 イベントの様子3


●2023年5月16日(火):吉武研・ゼミ

今年度のゼミも毎週火曜日に開催、人数が多いのでオープンラボで実施しています。人数の制約もなく、いろんな姿勢でリラックスして臨めるのでよい感じです。
■日時: 2023年5月16日(火) 13:00〜17:00
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階オープンラボ他
      

ゼミの様子


●2023年5月11日(木):3年生・プロジェクト演習16 中間発表会

プロジェクト演習16の第4回は中間発表会。今回も企業や研究所のアドバイザーのみなさんにオンラインにてご参加いただき、コメントやアドバイスをいただきました。芝浦工業大学附属高校の高校生が授業の一環として大学に訪問し、一部だけですが、参加・聴講されました。これまでZoomでの参加はありましたが、近くなったこともあり、リアルに参加、高大連携が実施でき、とても有意義でした。ご尽力いただいた山岡先生、ありがとうございました。
■日時: 2023年5月11日(木) 13:20〜18:40
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟3階2302教室
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3


●2023年5月9日(火):東京港海上視察

今年度最初の校外ゼミは、国土交通省関東地方整備局東京港湾事務所のみなさまのご支援にて東京港の海上視察が実現しました。研究室メンバー全員27名で参加、人数が多かったため、港湾業務艇江戸と航路調査船ベイサーチに分乗し、約80分の海上からの見学会、天気もよくとても爽快でした。船上での加藤絵万所長の解説が、とてもわかりやすく、また有意義で知見が大きく広がりました。加藤所長、ご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
■日時: 2023年5月9日(火) 13:50〜15:30
■場所: 有明客船ターミナル発着
      

視察の様子1 視察の様子2 視察の様子3
視察の様子4 視察の様子5 視察の様子6
視察の様子7 視察の様子8 視察の様子9


●2023年4月20日(木):3年生・プロジェクト演習16

プロジェクト演習16の第2回はグループごとの調査結果の報告会。4グループともよい発表でした。生体データのグループ4は、モニライフ装置のデモを交えた発表で、他のグループにとっても参考になる内容でした。他のグループもセンサーデータや生体データの活用を検討していきましょう。
■日時: 2023年4月20日(木) 13:20〜18:40
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟3階2302教室
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3


●2023年4月18日(火):特別ゲスト講演会+デモ

今日はゼミの前に住友理工のみなさまにおこしいただき、モニライフ等の装置の説明やデモを実施いただきました。プロ演16を履修している3年生も参加し、共同研究の可能性などもお話できて有意義でした。
■日時: 2023年4月18日(火) 13:00〜14:00
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階06K06(吉武研究室)
      

デモの様子1 デモの様子2 デモの様子3


●2023年4月17日(月):UXデザイン演習・KA法WS

今年も2年生のUXデザイン演習がスタートしました。今年は履修者が100名を超え、教員4名、吉武研M1の学生TA3名にて進めていきます。第2回は恒例となったKA法ワークショップ、生活の中の様々な価値に気づくことができたのではないかと思います。
■日時: 2023年4月17日(月) 15:10〜18:40
■会場: 大宮キャンパス・3号館 3208、3402教室
      

演習授業の様子1 演習授業の様子2 演習授業の様子3
演習授業の様子4 演習授業の様子5 演習授業の様子6


●2023年4月14日(金):人間工学専門家認定機構・2023年度講演会・総会

毎年校外ゼミとして研究室の学生も参加している主題の講演会は対面+ハイブリッドでの開催でした。学生はオンラインでの参加でしたが、山下紗恵子様(株式会社マーナ)と松崎一平先生(医療法人山下病院)に講演がすばらしく、参加した学生にとってとても有意義な機会になりました。 ありがとうございました。
■日時: 2023年4月14日(金) 15:00〜16:40
■会場: TKP新宿カンファレンスセンター(ハイブリッド開催)
      

講演会の様子1 講演会の様子2 講演会の様子3


●2023年4月13日(木):3年生・プロジェクト演習16

2023年最初(1Q)のプロ演16は履修者が18名になったので、はじめて4グループ体制で実施。住友理工様に協力いただき、モニライフ等センサー、バイタルデータを用いた提案を検討します。初回の後半はグループワークで、来週へ向けた調査の方向性が見えてきたようです。楽しく提案を進めていきましょう。
■日時: 2023年4月13日(木) 13:20〜18:40
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟3階 2302教室
      

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3
授業の様子4 授業の様子5 授業の様子6
授業の様子7 授業の様子8 授業の様子9


●2023年3月29日(水):ルクソナスプロジェクト打合せ

3月28日に2022年度の最終報告会を開催、そして29日には2023年度の計画のためルクソナスのみなさまにおこしいただきました。3年間貢献いただいた山本瑛士君に研究成果を報告いただき、来年度のテーマについて話し合うことができました。2023年度は大学院に進学する木南君を中心に進めることになり、がんばっていきましょう!
■日時: 2023年3月29日(水) 10:30〜12:10
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階 吉武研究室
      

打合せの様子1


●2023年3月28日(火):第6回春ゼミ

春ゼミ最終回(第6回)、M0で初参加のメンバーもいて新年度へ向けてよい準備ができたと思います。
■日時: 2023年3月28日(火) 13:00〜15:00
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階 吉武研究室
      

春ゼミの様子1 春ゼミの様子2


●2023年3月23日(木):第5回春ゼミ+セットアップ

今日は第5回春ゼミの前に、研究室の清掃とセットアップを行いました。まだまだかたずいていませんが、いよいよ2023年度へ向けて本格準備、がんばっていきましょう!
■日時: 2023年3月23日(木) 13:00〜15:00(研究室セットアップ)、15:00〜17:00(第5回春ゼミ)
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階 吉武研究室
      

春ゼミの様子1


●2023年3月15日(水):特別ゲストスピーカー+第4回春ゼミ

今日は第4回春ゼミの前に、一昨年から共同研究を進めさせていただいているトッパン・フォームズのみなさまにおこしいただき、会社の紹介、そして今後の研究テーマについてディスカッションさせていただきました。2023年度の研究テーマが見えてきてとてもよい機会になりました。ありがとうございました!
■日時: 2023年3月15日(水) 13:30〜15:00(特別ゲスト+打合せ)、15:30〜17:00(第4回春ゼミ)
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階 吉武研究室
■講師: 指澤竜也氏他(トッパン・フォームズ株式会社)
      

講演会の様子1 講演会の様子2 講演会の様子3


●2023年3月11日(土):第3回春ゼミ+特別ゲストスピーカー

第3回の春ゼミ開催後、タカラベルモントの開発本部副本部長の岡本様におこしいただき、会社の紹介をはじめ、普段お聞きできないような開発、ビジネスの現場についてお話いただき、とっても有意義でした。ありがとうございました!
■日時: 2023年3月11日(土) 13:30〜15:30(春ゼミ)、16:00〜17:00(特別ゲスト)
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟6階 吉武研究室
■講師: 岡本宏司氏(タカラベルモント(株)開発本部副本部長)
      

講演会の様子1 講演会の様子2 講演会の様子3


●2023年3月1日(水):CPEサロン(人間工学専門家交流会)開催

日本人間工学会・人間工学専門家認定機構の専門家交流会を豊洲キャンパスにて開催しました。研究室からも3名の学生が参加し、M2の山本君は人間工学準専門家として、修士研究の一部を発表しました。ありがとう。芝浦キャンパスでは多くのイベントを開催してきましたが、豊洲でも開催できる見通しが立ちましたのでこれからイベント開催していきたいと思います。
■日時: 2023年3月1日(水) 14:00〜17:30
■会場: 豊洲キャンパス・本部棟3階2306教室
■テーマ:医療機器ユーザビリティの今
■URL: https://www.ergonomics.jp/cpe/event/3206
      

サロンの様子1 サロンの様子2 サロンの様子3


●2023年2月28日(火):第3回春ゼミ+特別ゲストスピーカー

今年も春ゼミを開催し、論文等の輪講を通して、研究の準備を進めています。第3回の春ゼミ後、毎年開催いただいている就活支援セミナーを久しぶりに対面で実施しました。毎年のことですが、採用目線のアドバイスはとてもよい機会になりました。ありがとうございました!
■日時: 2023年2月28日(火) 13:30〜15:30(春ゼミ)、16:00〜17:00(特別ゲスト講演)
■場所: 豊洲キャンパス・本部棟6階吉武研究室
■講師: 大手メーカー部長
      

講演会の様子1 講演会の様子2 講演会の様子3


    

芝浦工業大学 UXデザイン研究室

〒135-8548
東京都江東区豊洲3-7-5
本部棟6階 吉武研究室 06K06

email:yoshitak○shibaura-it.ac.jp
注) ○は@に変更してください

    

UXデザイン研究室ブログ

    

豊洲キャンパスへのアクセス