本文へスキップ

芝浦工業大学 ユーザーエクスペリエンスデザイン研究室

イベント・アーカイブ 2014EventS

【イベント・アーカイブ:2023, 20222021202020192018201720162015,2014,2013

      

2014年度のイベントのページです。最新のイベントは上記「イベント」メニューからご覧ください。

●2015年3月22日(日):UXデザイン交流会(卒展最終日)

今年も卒業生企画による卒業研究展を開催し、期間中たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。また、最終日のUXデザイン交流会にも、お世話になったみなさまや久しぶりのみなさまにお立ちよりいただき、研究室一同、とても有意義な時間をもつことができました。ありがとうございました。今年は卒業生や、4月から芝浦キャンパスに移ってくる新3年生にも来ていただき、社会人の方とはもちろんですが、学生間のたてよこの交流もできてとてもよい機会になりました。そして4年生にまたまたプレゼントをいただきました!なんと、高性能なマッサージ機、これで4月からの新年度もがんばれます!
■日時: 2015年3月22日(日)11:00 - 15:00
■場所: 芝浦キャンパス4階407-1(吉武研究室)
※卒展は、2015年3月14日(土)~22日(日)の期間、10時~18時:芝浦キャンパス1階で開催


●2015年3月17日(火):プロダクトデザイン領域謝恩会+卒業祝賀会

芝浦校舎での謝恩会のあと、渋谷に場所を移して、プロダクトデザイン領域4年生企画による謝恩会+卒業祝賀会。研究室ごとに楽しい企画を披露、2時間半があっという間で、本当に楽しいひとときでした。吉武研は思い出写真のビンゴ!新ルールもあって準備も大変だったと思いますが、懐かしく、楽しめました。5つの研究室企画がすべて盛り上がり、閉店時間ぎりぎりまで続き、各先生へのプレゼント贈呈は夜空の下で・・・吉武研は1年間の主要イベント写真やイラストなどを添えた卒業生8名からこころのこもったメッセージ(;_;)、一人ひとりの顔を思い浮かべて何度も読み返しました。ありがとう!それぞれの新しい門出を祝福します。
■日時: 2015年3月17日(火)20:00 - 22:30
■場所: PIZZERIA BAR NAPOLI 渋谷宮益坂


●2015年3月17日(火):学位記授与式(卒業式)

デザイン工学部3期生の卒業式。吉武研究室としては2期生8名が卒業しました。おめでとう!! 17時からは1階ラウンジで謝恩会,素敵なお花と記念写真をいただきました。ありがとう!
■日時: 2015年3月17日(火)13:00 - 19:00
■場所: 卒業式:国際フォーラム,学位記授与式:芝浦工業大学芝浦キャンパス8階802


●2015年3月16日(月):吉武研究室「追いコン」

3年生企画の4年生の追いコン、盛り上がりました。メイン企画のビンゴでは、4年生にビンゴ!が続き何かマジックがあるかと思ったところ、後半は院生や3年生が賞品ゲット、結局、確率どおりでした。最後に3年生から4年生へ向けた心のこもった贈り物、忘れられない思い出になったと思います。卒業してからも立ち寄ってくれると思います。
■日時: 2015年3月16日(月)19:00 - 21:30
■場所: わん 田町店


●2015年3月16日(月):ユーザビリティテスト実施

今年の春休みは研究室をあげて大学ウェブサイトの評価プロジェクトを実施しています。大学院へ進学する皆川君を中心に、同じく大学院へ進学する時田君、4月からM2になる渡邉君、梅澤君、そして新4年生の研究室メンバーが参加。2月から3月前半にかけてはヒューリスティック評価、3/16はユーザビリティテストのパイロットを実施しました。春休み中にひとまず結果をまとめられればと思います。
■日時: 2015年3月16日(月)16:00~18:00
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス


●2015年3月12日(木):特別ゲストスピーカー

■テーマ:「企業活動紹介と就職活動に関連したアドバイス」
■日時: 2015年3月12日(木)18:00-19:30
■場所: 芝浦キャンパス3階吉武研究室(407-1)
■講演者: 大手電機メーカー部長


●2015年2月7日(土):総合プロジェクト(卒業研究)最終審査会

2月7日(土)に卒業研究の最終審査(発表会)が開催されました。研究室の4年生8名全員、発表時間もきちんと守ったよい発表でした。発表練習のときはみんなかなりオーバーしていたので、その後、苦心して修正し、何回も練習した成果ですね。終了後の研究室での反省会、そして恒例になっている温野菜でのお疲れさま会は、ほっとしたひとときだったと思います。研究室の院生からも4年生へ向けて、よくがんばってきたことに対してねぎらいの言葉がありました。3月開催の卒展(3/14~22)などに向けて残り少ない大学生活を有意義に過ごしましょう。
■日時: 2015年2月7日(土)9:00~17:00
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス3階301(プロダクトデザイン領域)


●2015年1月30日(金):卒業論文提出

1月30日は卒業論文提出日。吉武研究室の4年生8名全員が製本された論文を無事に提出しました。数日前に終わっていた人、前日夜までがんばった人、いろいろでしたが、みんなそれぞれよくがんばったと思います。今年は背表紙の文字位置もほぼそろっています。HCD研究発表会2014冬季や日本人間工学会関東支部大会の発表時などにご指導、アドバイスいただいた皆さま、ありがとうございました。いただいたコメント等、論文作成の最後の追い込みに向けてとても参考になったと思います。
卒業論文・作品という最終成果も大切ですが、たくさん悩んでテーマ探索し、それぞれ自分で考えて、進めてきた過程に大きな意義があったと思います。あとは2/7の最終審査会(発表会)を残すのみ。みんなの成果をわかりやすく伝えるためにプレゼン、期待しています。
■日時: 2015年1月30日(金)10:40~12:10
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス8階802


●2014年12月18日(木):吉武研究室「忘年会2014」

校外ゼミ後に研究室メンバー19名全員参加で忘年会を開催しました。幹事は時田君を中心とした4年生、ありがとう。恒例となったプレゼント交換会で予想どおり、盛り上がりました。誰からのプレゼントが誰に届いたか・・・写真で確認してください(^o^)/
■日時: 2014年12月18日(木) 18時~21時
■場所: 阿雲 ~AUN~ 隠れ家個室居酒屋 川崎駅前店


    

●2014年12月18日(木):校外ゼミ「東芝未来科学館&スマートコミュニティセンター」訪問

3年生のプロジェクト演習後、研究室メンバー全員で校外ゼミにて東芝未来科学館、そしてスマートコミュニティセンターを訪問しました。東芝デザインセンターのみなさまにご支援いただき、とても充実した体験&ディスカッションができました。企画を支援いただいた池本様、そして現地でご説明やディスカッションに加わっていただいた深谷様、加藤様をはじめご支援いただいたみなさま、ありがとうございました。東芝が日本人の生活の歴史を築いてきたことを再認識し、さらにこれからの東芝のビジョン、UXビジョンなどを体験的に理解できたと思います。
■日時: 2014年12月18日(木)14:30 - 17:30
■場所: 東芝未来科学館(川崎市 幸区堀川町72?34 ラゾーナ川崎東芝ビル2階)+15階会議室
■スケジュール: 
14:30 - 15:30 東芝未来科学館見学(説明員アテンド付き)
15:30 - 16:00 東芝未来科学館・自由見学
16:00 - 16:20 東芝スマートコミュニティセンター見学(深谷様)
16:20 - 17:30 コミュニティーセンター15階会議室にてディスカッション
     ・東芝デザインセンター&東芝スマートコミュニティセンターのご紹介(深谷様、加藤様)
     ・見学の感想と全員でのディスカッション


●2014年12月13日(土):校外ゼミ「HCD研究発表会2014冬季」

今年もHCD研究発表会2014冬季に研究室をあげて参加。4年生6名が卒業研究の内容をポスター発表しました。6名とも声がかれるほど繰り返しの説明。厳しいコメントもあったようですが、きちんと対応できて立派でした。卒研の仕上げに向けてよいアドバイスをたくさんいただけたと思います。発表者以外も運営スタッフとしてよくがんばりました。3年生は先週に引き続いてHCDやUXに関する発表を聴けてよい勉強になったと思います。なんと皆川君が研究奨励賞を受賞、おめでとう!みんながんばったので代表での受賞だと思います。3月に卒業した研究室の1期生が4人も駆けつけてくれました。終了後のお疲れさま会にも,院生2名を加えた卒業生6名が参加してくれて充実した,有意義な1日になりました。
■日時: 2014年12月13日(土)
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス8階802
■イベント: NPO法人人間中心設計推進機構 HCD研究発表会議室2014冬季
■皆川君の受賞のページ: http://www.shibaura-it.ac.jp/news/2014/40140373.html


●2014年12月6日(土):校外ゼミ「日本人間工学会第44回関東支部大会」

今年もJES関東支部大会に研究室の校外ゼミとして、ほぼ全員で参加。4年生の興村さん、山田さんが卒業研究の内容を発表しました。二人とも落ち着いて発表、質疑にもしっかりと回答できました。聴講した院生、4年生、そして配属されたばかりの3年生もいい刺激を受けよい勉強になったと思います。興村さんが発表奨励賞を受賞、おめでとう!
■日時: 2014年12月6日(土)~7日(日)
■場所: 早稲田大学早稲田キャンパス3号館
■イベント: 一般社団法人日本人間工学会関東支部第44回大会・第20回卒業研究発表会
■興村さんの受賞のページ: http://www.shibaura-it.ac.jp/news/2014/40140149.html


●2014年11月27日(木):3年生プロジェクト演習KA法

11/27の研究室3年生プロジェクト演習は、コンペ課題へ向けてのKA法。テーマ探索のための各自収集してきた(アクティブ)シニアの観察結果写真をもちよって、体験価値の検討、そして価値マップの作成。4年生の支援もあってシニアの体験価値が少し整理できたと思います。来週はアイディア発表。体験価値を意識したアイディアが期待できると思います。
■日時: 2014年11月27日(木)14:00-17:50
■場所: 吉武研究室407-1


●2014年11月20日(木):吉武研3年生,歓迎会

11/13に3年生の仮配属が決定し、11/20は最初のプロジェクト演習。今年は3限にUX/UI, UCD/HCDに関する講義をし、4,5限は輪読会とコンペ課題への取り組みをやっていきます。夜は4年生企画の3年生歓迎会。全員参加で盛り上がりました。これからこのメンバーでやっていきます!
■日時: 2014年11月20日(木)18:45-21:30
■場所: くろ○ 田町西口駅前店


●2014年11月17日(月):特別ゲストスピーカー

(株)加藤文明社印刷所のチーフディレクター岡田岳人氏に特別ゲストスピーカーとして研究室にお越しいただき、電子教科書などICT教育分野の最近の動向やUI/UXなどについてご紹介いただきました。岡田氏は、今年の3月に卒業した吉武研究室1期生の紀村理奈さんの上司で、紀村さんとともにお越しいただきました。まだ数ヶ月ですが、紀村さんの成長や活躍もうかがうことがとができて、うれしかったです。配属されたばかりの3年生数名も参加し、とても刺激になり、よい機会になったと思います。
■日時: 2014年11月17日(月)18:00-19:30
■場所: 4階407-1 吉武研究室
■講師: 岡田岳人氏,紀村理奈氏((株)加藤文明社印刷所)


●2014年11月11日(火):特別ゲストスピーカー

担当している大学院講義「人間中心設計特論」の特別講師として、東芝デザインセンターの井戸さんにお話いただきました。講義後に研究室にお越しいただき、4年生メンバーにも同様のお話をしていただき、とても有意義でした。デザイン部門の役割が広がっていることや、デザイナーが可視化するものがとても広がっていることなどをわかりやすくご説明いただき、とても説得力がありました。クリーナーグリップデザインのHCD事例も実機を使っての解説でHCDの実践と本質をみんなきちんと理解できたと思います。
■日時: 2014年11月11日(火)16:30-18:00
■場所: 4階407-1 吉武研究室
■講師: 井戸健二氏((株)東芝・デザインセンター(認定人間工学専門家))
※大学院講義は、4限(14:40-16:10)@306教室


●2014年10月25日(土):総合プロジェクト(卒業研究)・中間審査

総合プロジェクト(卒業研究)の重要なイベント「中間審査」が開催されました。4年生全員がスーツ姿でこれまでの研究の成果、今後の展望などを対話発表しました。参加者は教職員と在校生、特に3年生は研究室選びや来年の卒業研究テーマ探索に有効です。吉武研究室の4年生8名も前日に発表練習をし、当日はしっかりと発表できたと思います。これから残り3ヶ月、卒業へ向けて研究の仕上げと卒業論文の作成など、がんばっていきましょう。
■日時: 2014年10月25日(土)13:00-17:00
■場所: 芝浦キャンパス3階(プロダクトデザイン領域は301教室)
■卒論テーマ: メンバーのページをご覧下さい


●2014年10月2日(火):特別講演会

SITE4DのCEO隈元章次氏に芝浦キャンパスへおこしいただき、講演していただきました。研究室での話題提供を考えていましたが、貴重な講演なので教室を予約し、3年生、2年生にも声かけをしました。3年生を中心に、大宮からかけつけた2年生も加わって、30名以上が集まり、洗練されたVisualizationなどに驚きと感銘を受けていました。「何ができるか?ではなく、何がしたいかを考える!」などの学生の心に響くメッセージをいただき、ありがたかったです。講演後に学生からの質問もたくさんありましたが、、丁寧に回答いただいて、とても有意義な時間になりました。
■テーマ:「産業とデザインの関わりについて」
■日時: 2014年10月2日(木)18:00-19:30
■場所: 芝浦キャンパス3階301教室
■講師: 隈元章次氏(株式会社サイトフォーディー・代表取締役)


●2014年8月9日(土):最終発表会「インターフェース設計勉強会」

学生たちの自主的な「インタフェース設計勉強会」の最終発表会。M1の梅澤君が中心となり、3年生の有志メンバーを募り、研究室メンバーが参加・協力して、6月から毎週木曜日の18時半~21時で開催してきた勉強会です。終電近くまでがんばった日もあったようで、後半は梁先生にUIデザインの講義や指導をしていただきました。4つのチームにわかれて活動し、それぞれが一連のHCDプロセスを実施し、プロトタイプ作成・評価までを体験、その成果を発表しました。
発表会には、株式会社イノベータ社長の平石様、取締役の有山様にご参加いただき、貴重なコメントをいただきました。また吉武研卒業生の若井なつみさんをはじめとし、株式会社ヴァル研究所のみなさんにも参加・聴講いただき、よい機会になったと思います。 どれもユニークなアプリでしたが、参加者による投票にて、僅差で?A班、C班が同点優秀アプリに選ばれました。
■日時: 2014年8月9日(土)15:00-17:30
■場所: 芝浦キャンパス302教室
■概要: 人間中心設計(HCD)プロセス、手法を活用し、「穏やかな1ヶ月を過ごそう-ひとり暮らしの大学生が使うお金管理アプリ」を提案する


●2014年8月4日(月)~6日(水):夏の研究室ゼミ合宿2014

増成研究室と合同で研究室のゼミ合宿を開催。吉武研究室は、修士1年生2名、学部4年生8名の全員が参加し、各自の卒業研究に関する集中討議にて、課題やこれからの方向性を確認できました。バーベキューや花火などで、親睦を深めることもでき、夏休みの中・後半、そして後期へ向けて大きな弾みになったと思います。
■日時: 2014年8月4日(月)~6日(水)
■場所: 葉山セミナーハウス

●海岸線での初日のバーベキュー。富士山がきれいに見えました!

●2日目の卒業研究集中討議。ひとりずつ発表し、質疑/コメントの時間もたっぷりと。

●2日目の夜の恒例の花火。皆川君、梅澤君が海へ~!夕焼けもきれいでした。

●最終日はグループにわかれて散策。吉武研は江ノ島水族館などへ・・・


●2014年7月29日(火):校外ゼミ「宇宙博2014」

今月の校外ゼミは「宇宙博2014-NASA・JAXAの挑戦」。テーマを決めて観察や調査を行いました。平日だったこともあり、空いていてじっくりと見学できました。
■テーマ例:①宇宙博のおもてなし調査、②宇宙博から学ぶUI、③訪問者の観察など
■日時: 2014年7月29日(火)12:00-17:00
■場所: 幕張メッセ(千葉市美浜区)


●2014年7月22日(火):特別ゲストスピーカー

NECマネジメントパートナー・デザイン事業部のみなさんに研究室にお越しいただき、デザイン事業部の取り組みやコンビニATMのUI/UXの取り組みについてご紹介いただきました。何回も繰り返されるユーザー評価やレビュー、UD対応の実践などなど、みんな興味深く聴き入っていました。後半は学生からの質問に丁寧に回答いただき、とても有意義な時間でした。
■テーマ:「デザインの取り組み、コンビニATMのUI/UXの取り組みについて」
■日時: 2014年7月22日(火)16:30-18:15
■講師: 安浩子氏、太田知見氏、山﨑綾氏、水原孝氏(NECマネジメントパートナー株式会社・デザイン事業部)


●2014年7月18日(金):安藤研究室ex-labへの参加

安藤先生にお誘いいただき、ex-labに吉武研究室の学生4名と一緒に参加させていただきました。 テーマは最近出版された書籍「メンタルモデル~ユーザーへの共感から生まれるUXデザイン戦略」に関するワークショップで、講師はUXデザイナー、IAとしてご活躍中の羽山祥樹氏。「メンタルモデル」というタイトルですが、認知心理学などの分野で用いられる操作時に頭の中に思い浮かべるモデルのことではなく、UXデザインにおいて用いるユーザー調査手法のことです。ちょっと混乱しそうですが、わかってしまえば、ユーザー調査データをシステマティックに見える化するためによく考えられた手法です。短い時間で手法のエッセンスを伝授いただきとてもありがたかったです。
■テーマ:「メンタルモデル・ダイアグラム」ワークショップ
■日時: 2014年7月18日(金)18:30-21:00
■場所: OKIビジネスセンター(港区芝浦)
■主催: 安藤昌也先生(千葉工業大学)
■講師: 羽山祥樹氏


●2014年7月5日(土):4年生卒業研究の中間発表会

総合プロジェクト(卒業研究)の中間発表会を開催し、4年生全員が自分の研究テーマについて発表しました。緊張感の中、きちんと質疑にも対応できてよかったと思います。発表会のあとは研究室でほっとひと息と反省会。そして恒例になった"温野菜"でのお疲れさま会で、これまでの苦労も吹き飛んだと思います。これからが本番、7月、8月を有効に使っていきましょう。
■日時: 2014年7月5日(土)9:00-14:30
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス3階307教室
■研究内容: メンバーのページをご覧下さい


●2014年6月28日(土):研究室ワークショップ【第5回】

■テーマ:HCD手法「視覚化とアクティングアウト」
■日時: 2014年6月28日(土)13:00-18:00
■リード:渡邉真伍、参加者:興村真依、川口雄也、時田郷、崎山わか菜、増田翔汰、皆川和輝、山田香穂里、渡邉沙羅


●2014年6月27日(金):特別ゲストスピーカー

「自動車メーカーの人間工学/UX関連部門におけるキャリア事例紹介」
■日時: 2014年6月27日(金)16:00-18:00
■講師: 自動車メーカーの実務者&マネージャー(3名)


●2014年6月24日(火):特別ゲストスピーカー

株式会社パシャオクの今尾さんにおこしいただき、C2Cサービスについてお話いただきました。学生にとっても身近なサービスですが、いろんなeコマースの形態があること、普及へ向けてのハードルがあることなどがわかり、よいディスカッションできました。キャリアについてのQ&Aやアドバイスなどもいただき、とても有意義な時間でした。
■日時: 2014年6月24日(火)16:15-18:00
■講師: 今尾充博氏(株式会社パシャオク)


●2014年6月20日(金):特別ゲストスピーカー

沖電気の赤津さんにおこしいただき、ATMやMFP利用を題材とした認知的ユーザビリティの研究に関してご講演いただきました。高齢者の特徴や高齢者向けインタフェースのあり方など、とても興味深い内容で、学生たちからたくさんの質問が飛び交っていました。4年生にとっては卒業研究のテーマ選定、進め方のよい参考になったと思います。
■日時: 2014年6月20日(金)17:00-19:30
■講師: 赤津裕子氏(沖電気株式会社)


●2014年6月13日(金):研究室ワークショップ【第4回】

■テーマ:HCD手法「ペルソナ作成とシナリオ作成(構造化シナリオ)」
■日時: 2014年6月13日(金)14:00-19:00
■リード:梅澤幸太郎、渡邉真伍、参加者:興村真依、川口雄也、時田郷、増田翔汰、山田香穂里、渡邉沙羅


●2014年5月23~24日:校外ゼミ「HCD-Netフォーラム2014 Spring」参加

■日時: 2014年5月23日(金)~24日(土)
■場所: 東海大学 高輪キャンパス
研究室の校外ゼミとしてHCD-Netフォーラムに参加しました。23日(金)はデザイン思考に関する基調講演やおもてなし等に関するセッションとパネルディスカッション、最新動向などを把握できとても参考になりました。24日の午前はチュートリアルにてHCDの基礎を学習、午後は研究発表会にて様々な応用事例と研究発表を聴講し、研究方法を学習しました。4年生は7月5日の卒業研究中間発表会へ向けてのイメージができたと思います。


●2014年5月17日(土):研究室ワークショップ【第3回】

■テーマ:HCD手法「キャストの検討とペルソナ作成のためのデプスインタビュー+ペルソナ作成」
■日時: 2014年5月17日(土)13:00-18:00
■リード:梅澤幸太郎、渡邉真伍、参加者:興村真依、川口雄也、崎山わか菜、山田香穂里、渡邉沙羅


●2014年5月9日(金):校外ゼミ「ジブリ美術館」訪問

■テーマ:「デザインされた新たな体験」の探索
■日時: 2014年5月9日(金)11:30-17:00
■場所: 三鷹の森 ジブリ美術館
     http://www.ghibli-museum.jp/
■今年度最初の校外ゼミは「ジブリ美術館」! 宮崎駿館長の思いの詰まった数々の展示はとても刺激になりました。


●2014年5月2日(金):研究室ワークショップ【第2回】

■テーマ:HCD手法「ユーザーの本質的要求抽出(上位下位関係分析)」
■日時: 2014年5月2日(金)14:00-18:00
■リード:梅澤幸太郎、渡邉真伍、参加者:興村真依、川口雄也、時田郷、崎山わか菜、皆川和輝、渡邉沙羅、高橋遼


●2014年4月30日(水):特別ゲストスピーカー&ワークショップ

「サービスデザイン」に関する講演とワークショップを開催しました。
■日時: 2014年4月30日(水)17:00-19:00
■講師: 岩渕正樹氏(日本アイ・ビー・エム(株))


●2014年4月26日(土):特別ゲストスピーカー

「自動車の人間工学」
■日時: 2014年4月26日(土)16:00-17:30
■講演者:自動車メーカーマネージャー

●2014年4月26日(土):研究室ワークショップ【第1回】

■テーマ:HCD手法「インタビュー法(半構造化インタビュー)」
■日時: 2014年4月26日(土)13:00-16:00
■リード:梅澤幸太郎、渡邉真伍、 参加者:興村真依、川口雄也、時田郷、崎山わか菜、渡邉沙羅


●2014年4月25日(金):CPE講演会2014への参加

研究室イベントとして「人間工学専門家認定機構主催講演会2014」に参加しました。
■日時: 2014年4月25日(金)13:30-15:45
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス8階802
■講演者/演題:
○白石葵氏(株式会社博報堂アイ・スタジオ)
「Web制作現場におけるUXデザインの取り組み-カスタマージャーニー分析シートの活用事例-」
○石田健二氏(株式会社デンソー)
「メーカ企業に求められる人間工学とデンソーにおける実践事例について-眠気検知技術の研究開発-」
○新家敦氏(株式会社島津ビジネスシステムズ)
「ビッグデータ人間工学研究部会」の紹介

●2014年4月8日(火):特別ゲストスピーカー

「文具市場の概要と課題(研究テーマ発掘へのヒント)」
■日時: 2014年4月8日(火)16:00-17:30
■講演者:文具メーカー企画部長


●2014年3月12日(水):吉武研究室「追コン」

3年生企画の4年生の追コン。「私は誰でしょう?」クイズでは、事前のインタビュー調査が綿密?で、大盛り上り。正答数上位者3名に素敵なプレゼント、そして4年生全員へ3年生から心のこもった贈り物。女性陣へは個性的でかわいいぬいぐるみ。男性陣へはファッショナブルなアンダーウェア。4年生一人ひとりにあったプレゼントはとっても興味深く、素敵でした。卒業しても仲良くやっていきましょう!
■日時: 2014年3月12日(水) 20時~22時
■場所: BALLY’S Grill&Bar 田町


    

●2014年3月10日(月):ウェルフェアデザインコンテストでの受賞

吉武研究室の3名がウェルフェアデザインコンテストで以下の賞を受賞しました。おめでとう!
■優秀賞: 皆川和輝君
■入選:  興村真依さん、崎山わか菜さん
■ホームページ: http://wel-con.org/winning.html       
■受賞者のページへのリンク:  皆川君興村さん崎山さん                 

      

●2014年1月9日(木):特別ゲストスピーカー

「社会の動向・状況と就職活動に関連したアドバイス」
■日時: 2014年1月9日(木)18:00-19:30
■講演者:大手電機メーカー部長

      

芝浦工業大学 UXデザイン研究室

〒135-8548
東京都江東区豊洲3-7-5
本部棟6階 吉武研究室

email:yoshitak○shibaura-it.ac.jp
注) ○は@に変更してください

    

UXデザイン研究室ブログ

    

豊洲キャンパスへのアクセス