本文へスキップ

芝浦工業大学 ユーザーエクスペリエンスデザイン研究室

イベント・アーカイブ 2021EventS

【イベント・アーカイブ:2023, 2022,2021, 20202019201820172016201520142013

●2022年3月23日(水):研究室セットアップ

新年度へ向けて研究室のかたずけ、清掃、そしてセットアップを実施しました。来れる人だけの参加としましたが、卒業式に出席できなかった李さんも参加され、学位記を授与できてよかったです。新4年生、新M1、M2、そして卒業して社会人になる人もいい顔しています。新たな環境でがんばっていきましょう!
■期間: 2022年3月23日(水)13:00〜15:00
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス3階403研究室

かたずけ時の写真1 かたずけ時の写真2 かたずけ時の写真3
かたずけ時の写真4 かたずけ時の写真5 学位記授与の写真1
学位記授与の写真2 学位記授与の写真3 芝浦1階のギャラリー展示の写真1
芝浦1階のギャラリー展示の写真2 芝浦1階のギャラリー展示の写真3 芝浦1階のギャラリー展示の写真4


●2022年3月17日(土):学位記授与式

今年も東京国際フォーラムにて学位記授与式が開催されました。4年生の武川さんが学部の総代として登壇、またM2の木村君、4年の齋賀君が有元賞を受賞、おめでとう! 国際フォーラムでの式典後、芝浦キャンパスにてひとりずつ、研究室にて学位記授与を行いました。今年もコロナ渦で制約はありましたが、みんな最後までよくがんばったと思います。寂しくなりますが、これから卒業生として社会で活躍されるのが楽しみです。今年の夏休みには豊洲に移転しますので、是非豊洲の研究室に顔を出してください。またお会いしましょう! ご卒業おめでとう!
■期間: 2022年3月17日(木)13:30〜17:00
■会場: 東京国際フォーラム(有楽町)、芝浦工業大学芝浦キャンパス

学位記授与式の様子の写真1 学位記授与式の様子の写真2 学位記授与式の様子の写真3 学位記授与式の様子の写真4 学位記授与式の様子の写真5
学位記授与式の様子の写真6 学位記授与式の様子の写真7 学位記授与式の様子の写真8 学位記授与式の様子の写真9 学位記授与式の様子の写真10
学位記授与式の様子の写真11 学位記授与式の様子の写真12 学位記授与式の様子の写真13 学位記授与式の様子の写真14 学位記授与式の様子の写真15
学位記授与式の様子の写真16 学位記授与式の様子の写真17 学位記授与式の様子の写真18 学位記授与式の様子の写真19 学位記授与式の様子の写真20
学位記授与式の様子の写真21 学位記授与式の様子の写真22 学位記授与式の様子の写真23 学位記授与式の様子の写真24 学位記授与式の様子の写真25
学位記授与式の様子の写真26 学位記授与式の様子の写真27 学位記授与式の様子の写真28 学位記授与式の様子の写真29 学位記授与式の様子の写真30


●2022年3月15日(火):特別ゲストスピーカー

UCDA様とはいろいろな活動でご一緒させていただいていますが、本日は三村様、野島様に春ゼミのあとオンラインにて登壇いただき、UCDA様の活動をご紹介いただきました。わかりやすさを科学的にアプローチするという、まさに吉武研の研究テーマのひとつであり、その活動を通して日々社会をよくすることに貢献されているお話はとてもインパクトがあったと思います。これからも協業させていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。三村様、ありがとうございました!
■日時: 2022年3月15日(火)15:00〜16:00
■会場: オンライン開催(Zoom)
■講師: 三村一夫氏(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会理事)
■テーマ:「わかりやすい」情報のための科学的アプローチ


●2022年3月14日(月):共同研究報告会(ルクソナスPJ)

2020年度に引き続き、今年もルクソナス様との共同研究に取り組みました。慶應大学病院での観察やインタビュー等、M1の山本君、4年生の羽田野君ががんばって研究を進めました。ご協力いただいた先生方、そしてルクソナスのみなさま、研究企画課/関係者のみなさま、ありがとうございました。次年度も継続予定ですので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
■日時: 2022年3月14日(月)15:20〜16:40
■会場: オンライン開催(Zoom)
■ルクソナスWebサイト: https://www.luxonus.jp/


●2022年3月12日(土):デザイン工学部・卒業/修士研究展

今年の卒展は、事前予約が必要ですが、リアルにご覧いただけます。予約フォームから予約いただき、是非起こしください。今年のテーマは「未来を覗く」、吉武研の佐藤さんが実行委員長でした。バラエティに飛んだ学生たちの研究、作品をご覧いただけるとうれしいです。
■期間: 2022年3月12日(土)〜20日(日)
■会場: 芝浦工業大学芝浦キャンパス1階ギャラリー,オープンラボ
■Web: https://shibasotsu2022.jp/

卒展の様子の写真1 卒展の様子の写真2 卒展の様子の写真3
卒展の様子の写真4 卒展の様子の写真5 卒展の様子の写真6
卒展の様子の写真7 卒展の様子の写真8 卒展の様子の写真9


●2022年2月22日(火):HCD-Net自動運転社会におけるHAII検討委員会(第5回)

2020年度に引き続き、今年もこの委員会に院生3名、4年生1名が参加、活動させていただきました。本日は工藤君の修士研究、前島さんの卒業研究を紹介させていただきました。1年間ご支援、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2022年2月22日(火)15:00〜17:00
■会場: オンライン開催(Zoom)


●2022年2月22日(火):特別ゲストスピーカー

HCD-Netの理事で昨年までNECにてHCDの全社推進やデザイン思考を活用した事業開発、ブランド開発などを実践されていた河野泉氏に講演いただきました。事例を交えたお話はとても興味深く、学生からのコメントや質問もいろいろな視点からあって有意義な機会になりました。4月からは大学の教員としてご活躍されるということで、教員同士としてもこれから連携していけるのが楽しみです。河野さん、ありがとうございました!
■日時: 2022年2月22日(火)13:00〜14:00
■会場: オンライン開催(Zoom)
■講師: 河野泉氏(HCD-Net理事,元NEC)
■テーマ:デザインの活用領域の広がり〜HCDへの取り組みから〜


●2022年2月14日(月):大学院・修士論文発表会

吉武研の修士2年生が所属する機械工学専攻の修士論文発表会、今年もオンライン開催となりました。吉武研からは木村君、工藤君、李君が発表、質疑にも適切に対応できてよい発表でした。今年もコロナ渦の中、しっかりと研究を進めよくがんばったと思います。研究だけでなく、後輩への指導や研究室への多大な貢献もありがとう。社会人になってもいつでも遊びにきてください。
■日時: 2022年2月14日(月)
■会場: オンライン開催(Zoom)


●2022年2月8日(火):特別ゲストスピーカー

毎年開催いただいている就活支援セミナー、今年もオンラインで開催していただきました。採用目線でのアドバイスはこれからの就活へ向けてとても参考になったと思います。今年もありがとうございました。。
■日時: 2022年2月8日(火)13:00〜14:30
■会場: オンライン開催(Zoom)
■講師: 大手メーカー部長、デザイン工学部の卒業生


●2022年1月28日(金):総合プロジェクト・最終審査

卒業研究の最終審査会、今年もオンライン開催となりました。吉武研の発表は2日めで、リハーサルをしっかり実施した甲斐があり、11名全員が時間内でのよい発表でした。質疑にもほぼ適切に対応できていたと思います。今年も個性豊かな研究ばかりで、いろいろ大変なこともありましたが、みんなよくがんばったと思います。お疲れさまでした。
■日時: 2022年1月27日(木)〜28日(金)
■会場: オンライン開催(Zoom)

吉武研発表スケジュール 製本した卒業論文の写真


●2022年1月11日(火):吉武研3年生・第4回プレゼミ

今年も3年生のプレゼミを定期的に開催してきました。年初のプレゼミは、ウェルフェアデザインコンテストへ提出する作品のレビューを中心に実施、4年生へ向けてよい準備をしていきましょう。

■日時: 2022年1月11日(火)10:50〜12:10
■会場: 芝浦キャンパス307教室+オンライン

●2021年12月18(土):吉武研究室・卒業生との交流会

今年は研究室の年末イベントとして、交流会を開催しました。在学生が現在取り組んでいる研究を紹介し、参加した卒業生から質問やアドバイスをいただくことができ、とても有意義だったと思います。研究紹介後は、現役生が企画したビンゴやゲームをにて盛り上がり、卒業生と交流するよい機会になりました!企画や賞品の準備などいただいた現役生のみなさん、ありがとう。そして卒業生のみなさん、参加いただきありがとう!

■日時: 2021年12月18日(土)13:00〜18:00
■会場: 芝浦キャンパス3階307教室

交流会の様子1 交流会の様子2 交流会の様子3 交流会の様子4 交流会の様子5
交流会の様子6 交流会の様子7 交流会の様子8 交流会の様子9 交流会の様子10
交流会の様子11 交流会の様子12 交流会の様子13 交流会の様子14 交流会の様子15
交流会の様子16 交流会の様子17 交流会の様子18 交流会の様子19 交流会の様子20
交流会の様子21 交流会の様子22 交流会の様子23 交流会の様子24 交流会の様子25
交流会の様子26 交流会の様子27 交流会の様子28 交流会の様子29 交流会の様子30


●2021年12月11日(土):UX Rocket 2021

今年も千葉工大の安藤先生のお誘いいただき、UX Rocket 2021に全面的に協力させていただき、研究室にて参加させていただきました。今年は学生トークセッションにM1の山本君が登壇、よい発表でした。M1、4年生、そして3年生も参加し、学生同士の交流がとてもよい機会になったと思います。安藤先生、関係者のみなさま、ありがとうございました。
■日時: 2021年12月11日(土)
■会場: オンライン開催(Zoom)

Webサイトのキャプチャー1 Webサイトのキャプチャー2 Webサイトのキャプチャー3


●2021年12月4〜5日:日本人間工学会関東支部第51回大会

今年も日本人間工学会の関東支部大会はオンライン開催となりました。研究室からは4名の学生が発表しました。M1の小澤さんが帝国書院/Mediowl様との共同研究の成果を発表、そして4年生3名が第27回卒業研究発表会にて発表しました。西村君が発表奨励賞を受賞、おめでとう!

■日時: 2021年12月4日(土)〜5日(日)
■会場: オンライン
■大会URL: https://www.ergonomics.jp/local-branch/kanto/kb51meeting/
■表彰ページ: https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001986.html

大会プログラム


●2021年11月30日(火):特別ゲスト講演

大学院の授業:人間中心設計特論の特別講師として、沖電気の深澤氏にご講演いただきました。新型コロナウィルス・パンデミックの随分前からテレワークシステムの研究に取り組まれており、学会等でも多くの招待講演をされています。今話題のテーマについて、科学的にわかりやすく解説いただきました。深澤様、ありがとうございました。
■日時: 2021年11月30日(火)15:10〜16:50
■方法: 芝浦キャンパス3階306教室+オンライン(Zoom)
■講師: 深澤伸一氏(沖電気工業(株),イノベーション推進センター,UX技術研究開発部)
■テーマ:遠隔コミュニケーションシステムのデザイン工学:COVID-19によるテレワークは何を失わせたのか

講義の様子1 講義の様子2 講義の様子3


●2021年11月27日(土):2021年度冬季HCD研究発表会

今年も研究室の校外ゼミとしてHCD-Netフォーラム2021、そしてHCD研究発表会に参加しました。今年も全面的にオンライン開催となり、4名がビデオ発表(従来のポスター発表)、1名が口頭発表し、とてもよい機会になりました。畑澤さんが優秀ビデオ賞を受賞、おめでとう!
■日時: 2021年11月27日(土)9:00〜17:00
■方法: オンライン(Zoom)
■表彰のページ:https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001975.html

予稿集の表紙 予稿集の目次1 予稿集の目次1


●2021年11月16日(火):3年生との顔合わせ歓迎会

研究室のゼミにあわせて3年生との顔合わせ会、歓迎会を開催しました。教室とオンラインのハイブリッドで開催したところ、リアル参加が多く、より親睦を深められたと思います。今年も4年生が中心となってProfile Bookを作成いただき、それをもとに楽しく自己紹介が進みました。ユニークな質問もあって和やかな会となりました。これから30名を超える大所帯となりますが、刺激しあって仲良くやっていきましょう。
■日時: 2021年11月16日(火)10:50〜12:10
■場所: 芝浦キャンパス3階307教室+オンライン(Zoom)

顔合わせ会の様子1 顔合わせ会の様子2 顔合わせ会の様子3
顔合わせ会の様子4 顔合わせ会の様子5 顔合わせ会の様子6
プロフィール帳1 プロフィール帳2 プロフィール帳3


●2021年11月10日(水):3年生仮配属・第1回プレゼミ

11月1日に3年生の仮配属が決定し、最初のプレゼミを開催しました。今年は12名の3年生が研究室に来てくれてまたにぎやかになりました。院生、4年生とも連携してこれから楽しくやっていきましょう。
■日時: 2021年11月10日(水)10:00〜11:00
■方法: オンライン(Zoom)

プレゼミのパワポの表紙 プレゼミのパワポ


●2021年10月21日(木):日本人間工学会第62回大会にて優秀賞

今年の5月22日〜23日で開催された主題の大会で、木村君が発表した論文が優秀賞を受賞しました。12月の関東支部大会時に表彰されます。おめでとう!
■日時: 2021年10月21日(木)ウェブ掲載
■学会表彰ページ: https://www.ergonomics.jp/usertype/company/13518.html
■大学表彰ページ: https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001970.html

表彰状を持っている写真


●2021年10月3日(日):卒業研究・中間審査

デザイン工学部4年生の卒業研究(総合プロジェクト)の中間審査会が開催されました。今年も各系、2つのグループにわかれて4セッション、パラレルに開催しました。吉武研の4年生は、ロボティクス・情報デザイン系Bグループにて発表し、11名ともしっかりと発表できてよかったです。進捗にかなり差が出てきましたが、まだ約4カ月あります。がんばっていきましょう!
■日時: 2021年10月3日(日)10:00〜17:00
■方法: オンライン(Zoom)

吉武研発表タイトル一覧


●2021年9月25日(土):JES・アーゴデザイン部会 コンセプト事例発表会

日本人間工学会・アーゴデザイン部会主催のコンセプト事例発表会2021が開催されました。昨年に続いてオンライン開催となりましたが、特別講演や若手の会の活動報告、そして16件の研究発表があり、盛会となりました。今年も研究室の校外ゼミとし、学生も参加、よい機会になったと思います。
■日時: 2021年9月25日(土)13:20〜17:15
■方法: オンライン(Zoom)
■URL: https://www.ergo-design.org/

●2021年9月14日(火):9月・学位記授与

留学生の朱天馳さんが修士論文を完成させ合格、9月の修了が決定しました。おめでとう!9月22日に学位記授与式が開催されますが、22日に帰国されるとのことで、一足早く、夏ゼミのあとで修了をお祝いしました。
■日時: 2021年9月14日(火)13:00〜16:00
■場所: 芝浦キャンパス3階306教室+407-1
      

夏ゼミの様子の写真1 夏ゼミの様子の写真2 記念写真1
記念写真2 集合写真1 集合写真2


●2021年8月22日(日):吉武研究室・夏の研究発表会+懇親会

今年もゼミ合宿が開催できないため、オンラインにて研究室の夏の研究発表会を開催しました。現役生はほぼ全員が研究進捗を発表、10名以上の卒業生が参加してくれて、4年生、院生の研究に対して、アドバイスや温かいコメントを与えていただきました。卒業研究、修士研究が大きく前進したと思います。終了後は4年生が企画してくれた懇親会。卒業生と一緒にゲームや会話をすることができて親睦を深めることができました。何よりも楽しかったですね〜。参加いただいたみなさん、OB/OGの皆さん、ありがとう!またやりましょう。
■日時: 2021年8月22日(日)10:00〜16:30(研究発表会)、17:00〜19:00(懇親会)
■方法: オンライン(Zoom)
      

【研究発表会の様子】
研究発表会の様子の写真1 研究発表会の様子の写真2 研究発表会の様子の写真3
研究発表会の様子の写真4 研究発表会の様子の写真5
【懇親会の様子】
懇親会の様子の写真1 懇親会の様子の写真2 懇親会の様子の写真3
懇親会の様子の写真4 懇親会の様子の写真5 懇親会の様子の写真6
懇親会の様子の写真7 懇親会の様子の写真8 懇親会の様子の写真9


●2021年8月15日(日):ルクソナス共同研究・慶応大学病院訪問

株式会社ルクソナス社の光超音波イメージング装置が設置されている慶応大学病院を訪問し、実際に利用されている様子を観察させていただき、また装置に対する要望などをインタビューさせていただきました。アテンドいただいた浅尾様、そしてインタビューさせていただいた先生にお礼申し上げます。
■日時: 2021年8月15日(日)13:00〜17:00
■場所: 慶応義塾大学病院・信濃町
■URL: https://www.luxonus.jp/

●2021年8月12日(木):自動運転バス・境町調査

8月より第2期ルートの走行が開始したことから、ルート確認のため、境町を調査・訪問しました。本来、チームの学生全員でうかがう予定でしたが、緊急事態宣言が発出されたことから過去に訪問した学生は自粛し、4月から新たにチームに参加した学生と2人で訪問・調査しました。いつもお世話になっているBOLDLYの改發様にアテンドいただき、新ルートの特徴などを解説いただき、ルートの特徴などがよく理解できました。またBOLDLYの佐治社長にもお会いでき、直々に境町の取り組みをご説明いただき、とても理解が進みました。今年度はよりよい街づくりを目標に、数年後の境町が自動運転バスを活用した先進的な街になっていることをイメージして取り組んでいきたいと思います。
■日時: 2021年8月12日(木)11:00〜17:00
■場所: 茨城県猿島郡境町/BOLDLY様
■URL: https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2021/shared/20210730_01.pdf
      

境調査の写真1 境調査の写真2 境調査の写真3
境調査の写真4 境調査の写真5 境調査の写真6
境調査の写真7 境調査の写真8 境調査の写真9
境調査の写真10 境調査の写真11 境調査の写真12
境調査の写真13 境調査の写真14 境調査の写真15
境調査の写真16 境調査の写真17 境調査の写真18


●2021年8月11日(水):共同研究・ルクソナス出張

今年も昨年から継続して株式会社ルクソナス様と産学連携・共同研究を行っており、M1の山本君、4年生の羽田野君とともにルクソナス様を訪問しました。最新機種のUIをレビューするとともに今後についての打合せをさせていただきました。浅尾様、長永様、荒井様、ありがとうございました。
■日時: 2021年8月11日(水)13:00〜17:00
■場所: 株式会社ルクソナス・新川崎
■URL: https://www.luxonus.jp/

●2021年7月31日(月):インタフェ7:最終発表会

2014年から毎年開催されてきた吉武研の学生プロジェクト:インタフェ、昨年はコロナ渦で開催できませんでしたが、今年はM2の工藤君、木村君を中心にM1、4年生が協力してくれて開催できました。自主的な活動にもかかわらず、大勢の3年生が参加してくれてうれしかったです。研究室のOB/OGのみなさんが、アドバイザーとして参加、上下の連携としてもとてもよい機会になりました。企画・運営された皆さん、そして参加いただいたみなさん、お疲れさまでした&ありがとう。
■日時: 2021年7月31日(土)13:00〜17:00
■場所: 芝浦キャンパス3階307教室
      

発表会の様子の写真1 発表会の様子の写真2 発表会の様子の写真3
発表会の様子の写真4 発表会の様子の写真5 発表会の様子の写真6
発表会の様子の写真7 発表会の様子の写真8 発表会の様子の写真9
発表会の様子の写真10 発表会の様子の写真11 発表会の様子の写真12
発表会の様子の写真13 発表会の様子の写真14 発表会の様子の写真15
発表会の様子の写真16 発表会の様子の写真17


●2021年7月20日(火)〜:前期Shibaura Showcase

一昨年まで開催してきたデザイン工学部の演習成果発表会はコロナ渦のため、昨年はオンラインにてShibaura Showcaseとして開催しました。今年はできる範囲でリアル展示を実施することになり、デザイン演習の成果を芝浦キャンパス1階のギャラリーとオープンラボ、3階の302教室に展示します。ロボ情では3年生のプロ演15、16、そして2年生のUXデザイン演習の成果を展示しました。芝浦キャンパスに来られる機会がありましたら是非ご覧ください。1階の展示は外から見れるよう展示しています。
■日時: 2021年7月20日(火)〜9月中旬
■場所: 芝浦キャンパス3階302教室、1階オープンラボ
      

展示の様子の写真1 展示の様子の写真2 展示の様子の写真3
展示の様子の写真4 展示の様子の写真5 展示の様子の写真6
展示の様子の写真7 展示の様子の写真8 展示の様子の写真9


●2021年7月13日(火):特別ゲストスピーカー

今日は研究室ゼミの終了後、インタークロスの小田社長に起こしいただき、特別講義とデモを実施していただきました。はじめに生理計測の基礎について講義していただき、後半は心拍変動や脳波の測定デモ、解析方法などを解説していただきました。卒業研究や修士研究で是非、活用して欲しいと思います。小田様、ありがとうございました。
■日時: 2021年7月13日(火)15:00〜17:00
■場所: 芝浦キャンパス3階306教室
■講師: 小田一之様(インタークロス株式会社・代表取締役)
■内容: 生理計測手法の講義とデモンストレーション
      

レクチャーの様子の写真1 レクチャーの様子の写真2 レクチャーの様子の写真3
レクチャーの様子の写真4 レクチャーの様子の写真5 レクチャーの様子の写真6


●2021年7月4日(日):4年生総合プロジェクト・中間発表会

デザイン工学部4年生卒業研究の中間発表会でした。今年も2つの系でそれぞれ2つのグループにわかれて、オンラインでの発表会となりました。吉武研4年生11名は、ロボティクス・情報デザイン系のルームBにて全員が無事発表、先生方からコメントやアドバイスをいただき、課題が明確になってよい機会になりました。他研究室の発表もよい刺激になったと思います。まもなく夏休み、中間審査へ向けて、がんばっていきましょう!
■日時: 2021年7月4日(日)10:00〜18:00(ロボ情・Bグループ)
■場所: オンライン(zoom)

吉武研の発表スケジュールと研究題目


●2021年6月29日(火):研究室ゼミ+HBD

今年も研究室ゼミは毎週火曜日の午後にハイブリッドで開催しており、オンラインでの参加者が多いですが、芝浦キャンパス306教室をメイン会場としており、毎週数名は教室にて参加しています。なんと本日のゼミ終了後に、画面にメッセージが現れて、サプライズで誕生日を祝っていただきました。前日(6/28)が誕生日でしたので、本当に驚き、うれしかったです! いただいた各賞受賞焼酎セットは毎晩の飲み比べが楽しみです。なによりも研究室メンバー全員ひとりひとりからメッセージをいただき、心に沁みました。ありがとう!
■日時: 2021年6月29日(火)13:00〜16:00
■場所: 芝浦キャンパス3階306教室
      

ゼミの様子の写真1 ゼミの様子の写真2 ゼミの様子の写真3
ゼミの様子の写真4 ゼミの様子の写真5 ゼミの様子の写真6


●2021年6月21日(月):ユニバーサルデザイン:体験授業

2年生のユニバーサルデザインでは、毎年、車いす体験と高齢者疑似体験を行っています。昨年はコロナ渦で実施できませんでしたが、今年はしっかりと対策を講じて、注意しながら実施しました。TAとして協力いただいた吉武研のM1のみなさん、ありがとうございました。
■日時: 2021年6月21日(月)10:50〜12:30
■場所: 大宮キャンパス4号館、キャンパス内
■授業: ユニバーサルデザイン、2年生前期・月2限(大宮キャンパス4号館4104)
      

体験の様子の写真1 体験の様子の写真2 体験の様子の写真3


●2021年6月17日(木):自動運転社会におけるHAII検討委員会の報告会

昨年度から研究室として参加・協力している主題の報告会にて研究室の活動を発表しました。2021年度の活動はこれからが本番です。興味がある人は一緒にやっていきましょう。
■日時: 2021年6月17日(木)18:00〜20:00
■方法: オンライン開催
■イベント名:明治大学自動運転社会総合研究会社会・第36回社会実装研究会
      

報告会のアジェンダ 報告会資料の表紙 報告会資料の研究室紹介のページ


●2021年6月17日(木):取材協力

TBSのNスタの取材が入り、研究室にて協力しました。協力いただいたみなさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。
■日時: 2021年6月17日(木)13:00〜15:00
■場所: 芝浦キャンパス3階307教室、4階403
      

取材時の様子の写真1 取材時の様子の写真2 取材時の様子の写真3
放映時のTV画面の写真1 放映時のTV画面の写真2 放映時のTV画面の写真3


●2021年6月7日(月):UXデザイン演習・前半の最終発表会

2年生のUXデザイン演習、今年はハイブリッドでの開講としていますが、緊急事態宣言が発出されたため、前半はオンライン中心で進めてきました。そしていよいよ前半テーマの発表会、久しぶりに対面を基本とし、ほとんどの履修者が大宮キャンパスにて出席しました。今年も履修者63名が10のグループにわかれて、下記テーマを目標に、7週間にわたってUXデザインの手法や活動を体験し、デザイン提案に取り組んできました。各グループ、作品や発表に工夫があって面白かったです。来週からはいよいよ後半テーマ、個人でのデザイン提案にしっかり取り組んでいきましょう。
■日時: 2021年6月7日(月)15:10〜18:40
■場所: 大宮キャンパス3号館3402,3208+オンライン(zoom)
■前半テーマ:「大宮キャンパスにおける昼食時間のよい体験をデザインする」
      

発表会の様子の写真1 発表会の様子の写真2 発表会の様子の写真3
発表会の様子の写真4 発表会の様子の写真5 発表会の様子の写真6


●2021年5月27日(木):プロジェクト演習16_1Q・最終発表会

プロジェクト演習は、3年時の最も重要な専門科目で、クォーターごとに異なる科目を履修します。吉武が担当しているプロジェクト演習16は2年次に開講しているUXデザイン演習のアドバンスの位置づけで、今年は下記テーマにて3つのグループにわかれて取り組みました。昨年は全面的にオンラインとなりましたが、今年はハイブリッドでの開講としたところ、15名の履修者全員が毎週、対面にて出席、やる気と積極性を強く感じました。今年も中間発表会、最終発表会には、約10名もの企業の皆さまにゲストアドバイザーとしてご参加いただき、コメントやアドバイスをいただきました。コロナ渦のためアドバイザーのみなさんには、全員オンラインにて参加いただきましたが、的確、かつ温かいコメントはとてもありがたかったです。今回は新豊洲にある附属高校の先生と連携して、グループ2の発表を高校3年生にも聴講いただき、高校生からのコメントも有意義でした。また吉武研の4年生のアドバイザーや院生のみんなも毎週の授業や発表会はもちろん、授業外でも3年生の相談に乗ってくれていたようです。参加・協力のサポートをいただいたみなさん、本当にありがとうございました。そして3年生は2Q以降もこの調子でがんばっていきましょう。
■日時: 2021年5月27日(木)13:20〜18:40
■場所: 芝浦キャンパス303+オンライン(zoom)
■テーマ:「近未来社会におけるUXデザイン提案」
- グループ1:自動運転社会/スマートモビリティ
- グループ2:生涯学習社会/EdTech/教育産業
- グループ3:生活基盤/スマートホーム/コミュニティ
      

発表会の様子の写真1 発表会の様子の写真2 発表会の様子の写真3


●2021年5月22日〜23日:日本人間工学会第62回大会

日本人間工学会の第62回大会は、大阪工業大学でハイブリッド開催の予定でしたが、新型コロナ感染拡大のため全面的にオンランとなりました。大会長、大会実行委員会の皆さまのご尽力にて、これまで経験したオンライン大会の中でもっとも充実した大会になったと思います。関係者のみなさま、ありがとうございました! 吉武研からは大学院生4名(大場さん、木村君、工藤君、山本君)が研究発表し、全員、質問にも適切に対応、よい発表でした。
■日時: 2021年5月22日(土)〜23日(日)
■場所: オンライン開催(大会長:大阪工業大学・大須賀美恵子教授)
■大会のWebサイト
 - https://www.ergonomics.jp/conference/2021/ 

大会Webサイトのイメージ


●2021年4月30日(金):ウェルフェアデザインコンテスト受賞・Web掲載

第8回ウェルフェアデザインコンテストにて、研究室の武川祐香さんが優秀賞、畑澤真奈さんが奨励賞を受賞しました。今年も表彰式が中止となりましたが、表彰状や記念品などが届き、表彰のページに掲載いただきました。おめでとう!。
■日時: 2021年4月30日(金)
■受賞・表彰のページ
 - 武川さん:https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001654.html 
 - 畑澤さん:https://www.shibaura-it.ac.jp/news/nid00001655.html 
■第7回ウェルフェアデザインコンテスト審査結果のページ
 - https://www.wel-con.org/application.html 

コンテストサイトの写真 武川さんの写真 畑澤さんの写真


●2021年4月1日(木):自動運行バスの現地調査2

茨城県境町の自動運行バス、バス停が増えたとのことで、大学院生とともに4か月ぶりの現地調査。14時発は満席でその後の便も確実に利用者がおられ、役立っている様子がよくわかりました。境町観光協会のみなさまともご挨拶させていただくことができ、今後の調査についてはあらためてご相談させていただくことができそうです。さかい河岸ベイカリーのお客様も増えているようで、調査終了後に美味しいソフトクリームを堪能しました。認知度も高まってこれからのさらなる発展が楽しみです。
■日時: 2021年4月1日(木)13:00〜16:30
■場所: 茨城県境町
■URL: https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page002440.html       

調査の様子の写真1 調査の様子の写真2 調査の様子の写真3
調査の様子の写真4 調査の様子の写真5 調査の様子の写真6
調査の様子の写真7 調査の様子の写真8 調査の様子の写真9


●2021年3月27日(土):ビッグデータ人間工学研究部会講演会

日本人間工学会・関西支部とビッグデータ人間工学研究部会共催の講演会に校外ゼミとして学生たちも参加。ビッグデータ時代の統計について、その特徴を知るとってもよい機会になりました。なんといっても榎原先生のプレゼンが素晴らしかったです。榎原先生、ありがとうございました。
■日時: 2021年3月27日(土)15:00〜17:00
■場所: オンライン開催(zoom)
■講師: 榎原毅先生(名古屋市立大学大学院)
■テーマ: 人間工学研究でありがちな統計怪析?の落とし穴〜データの質と研究の質について考えよう〜
      

セミナーの様子の写真1 セミナーの様子の写真2 セミナーの様子の写真3


●2021年3月25日(木):研究室セットアップ

新年度へ向けて研究室の清掃とセットアップを実施しました。4月からは申請なしで入校できるようになる予定です。しっかりと研究を進めていきましょう。
■日時: 2021年3月25日(木)12:30〜17:00
■場所: 芝浦工業大学芝浦キャンパス403-2
      

セットアップ後の集合写真1 セットアップ後の集合写真2


●2021年3月23日(火):特別ゲスト講演会

第6回研究室春ゼミの後、非常勤でお世話になっている中川晃先生にオンラインにて特別講演を実施していただきました。とってもわかりやすく、現代の課題、そしてデザインについてプレゼンいただき、また学生たちの質問に丁寧に対応いただき、本当にありがたかったです。解説していただいた骨子はいつも私が学生たちに伝えていることと全く同じで共感しましたが、全く異なるスタイルでプレゼンいただき、とっても勉強になりました。また是非情報交換させてください。中川先生、ありがとうございました!
■日時: 2021年3月23日(火)14:45〜16:30
■場所: オンライン開催(zoom)
■講師: 中川晃先生(城西国際大学 メディア学部メディア情報学科)
      

講演会の写真1 講演会の写真2 講演会の写真3


●2021年3月23日(火):吉武研春ゼミ(第6回)

研究室春ゼミも最終回、次回からは新年度。総合プロジェクトとして開催します。月末までに研究計画書をまとめてみて、新しい学年にてがんばっていきましょう。
■日時: 2021年3月23日(火)13:00〜14:30
■場所: オンライン開催(zoom)
      

春ゼミの様子の写真1 春ゼミの様子の写真2


●2021年3月15日(月):特別ゲスト講演・相談会

第5回研究室春ゼミの後、吉武研3期生の米富君にゲストスピーカーとして講演いただき、就活や研究等についての相談会も開催しました。事前に質問等を集めていたこともあって、全員が知りたいことをお聞きできたと思います。3年生、M1は就活が本格的にスタートしており、不安なことがたくさんある中、や先輩からのアドバイスはとっても参考になったようです。米富君、ありがとうございました!
■日時: 2021年3月15日(月)15:00〜16;00
■場所: オンライン開催(zoom)
      

講演会の写真1 講演会の写真2 講演会の写真3


●2021年3月12日〜13日:JESアーゴデザイン部会ワークショップ

日本人間工学会アーゴデザイン部会主催のFuture Experienceワークショップがオンラインで開催されました。校外ゼミとして研究室の学生参加を推奨しましたが、予定があわず研究室学生の参加者が少なく残念でした。テーマは「ビジョンデザインにおける"信頼"(Trust)の在り方・作り方を考える」。6つのグループにわかれていろいろな視点での信頼構築を考えるよい機会になりました。
■日時: 2021年3月12日(金)〜13日(土)
■場所: オンライン開催(zoom)
      

大会Webサイトの写真 懇親会時の写真 Miroによる検討中の写真


●2021年3月9日〜10日:サービス学会 第9回 国内大会

サービス学会の第9回大会は、平田貞代先生が実行委員長をご担当されるため、芝浦工業大学豊洲キャンパスにて開催される予定でしたが、全面的にオンラインでの開催となりました。2日間にわたって最新の研究が盛沢山、全国から参加があり、質疑も活発に行われ、盛会となりました。研究室の学生たちがスタッフとして参加、とてもよい経験になったと思います。
■日時: 2021年3月9日(火)〜10日(水)
■場所: オンライン開催(zoom)
      

大会Webサイトの写真 大会プログラムの写真1 大会プログラムの写真2


●2021年2月23(火):ビッグデータ人間工学研究部会・講演会参加

日本人間工学会・ビッグデータ人間工学研究部会の講演会を校外ゼミとし、研究室の有志が参加。講師はメディアチャンネルの末吉美喜氏で、まさにUXデザインの実践事例を交えたとてもよいお話でした。具体的なツールのお話なども是非またの機会にお聞きしたいです。本日は本当にありがとうございました。
■日時: 2021年2月23日(火)15:00〜16:40
■場所: オンライン開催(zoom)
■講師: 末吉美喜氏(株式会社メディアチャンネル)
■テーマ: 定量と定性のあいだ−生活者の行動・意識の変化に対するアフターコロナのデータ分析−
      

講演会の様子の写真1 講演会の様子の写真2 講演会の様子の写真3


●2021年2月23(火):吉武研春ゼミ(第2回)

吉武研春ゼミの第2回、論文紹介の輪講は知識も増えて、よい刺激になっていると思います。
■日時: 2021年2月23日(火)13:00〜14:30
■場所: オンライン開催(zoom)
      

オンラインゼミの様子の写真1 オンラインゼミの様子の写真2 オンラインゼミの様子の写真3


●2021年2月16(火):吉武研春ゼミ(第1回)

今年も研究室の春ゼミを開催しています。4年生は輪講、院生は聴講で、任意参加ですが、新年度へ向けてよい準備を進めていきましょう。
■日時: 2021年2月16日(火)13:00〜15:00
■場所: オンライン開催(zoom)
      

オンラインゼミの様子の写真1 オンラインゼミの様子の写真2 オンラインゼミの様子の写真3


●2021年1月7(木):特別ゲストスピーカー

毎年開催いただいている就活支援セミナー、今年はオンラインで開催いただきました。特に質問コーナーでの採用目線でのアドバイスは目からウロコ!だったようです。今年もありがとうございました。
■日時: 2021年1月7日(木)15:00〜16:30
■場所: オンライン開催(Zoom)
■講師: 大手メーカー部長


    

芝浦工業大学 UXデザイン研究室

〒135-8548
東京都江東区豊洲3-7-5
本部棟6階 吉武研究室

email:yoshitak○shibaura-it.ac.jp
注) ○は@に変更してください

    

UXデザイン研究室ブログ

    

豊洲キャンパスへのアクセス